土壇場で山本由伸投手がエースの本領発揮。この場面で完投できることがただただ、立派。(SMBC日本シリーズ2023第6戦)
今晩は。今日は山本投手の投球に見入ってしまったtthgです。
エースの力は今日のバファローズのようにチームが追い込まれた場面で試される。単に日本シリーズ王手をかけられたというだけでなく、昨日の下記の記事でも指摘したように中継ぎ以降が不安だった。ただ好投するだけでなく、できるだけ長い回を投げてもらいたい場面だった。加えて、本人もポストシーズン二連敗中。チームだけでなく本人も精神的に追い詰められたゲームだった。しかし、結果は完投。これはただただ、立派という他ない。
ただ、山本投手も決して序盤は良くなかった。3回まではノイジー選手の先制弾を含め捉えられた当たりが多かった。しかし、2回と4回の一死一、三塁で三振を取って切り抜けた。犠飛や併殺崩れでも一点の場面で三振を取ってくる。ここに勝てる投手の神髄がある。最後も8-9回に疲れが見えても押し切った。リーグ平均レベルを大きく超えた投手でしか成しえない投球だった。
バファローズ打線のほうは、2回に下位打線からの流れで逆転した。早い回に先制された点を挽回したのは大きかった。この時点では山本投手の調子はイマイチで初戦と同様に決壊してもおかしくなさそうだっただけにここで流れを止めたのは大きい。
とは言え、この時点ではどっちに転ぶか分からないゲームだった。上述のとおり4回にタイガースは一死一、三塁の絶好機を逃した。一方でバファローズも3回の森選手の併殺があり、4回も手負いの杉本選手に代走を出しても取れずと拙攻気味だった。どちらも決め手に欠く展開で5回に紅林選手がツーランで大きくバファローズ優位になった。ここで紅林選手が完璧な答えを出してくるところが王者バファローズの凄みである。
タイガースとしては6回から西投手を投げさせるなら終始不調気味だった村上投手もう一回早く見切るという手もあったように思う。村上投手にエースとして復調を期待したところもあったとは思うが、彼の経験値ではそこまでは過大な期待だった。この辺は同い年とはいえ経験値が圧倒的に豊富な山本投手との違いが出たところだった。
結局この後も頓宮選手のホームランで加点もあり、タイガースは不安定なバファローズ中継ぎ・抑えを引っ張り出せずに試合が終わってしまった。誰か一人でも中継ぎを打って明日の試合に爪痕を残すこともできなかったのは痛い。明日はポストシーズン連勝の宮城投手とポストシーンの登板はなくシーズン終盤結果を出せていない青柳投手。これだけを見るとバファローズ優位そうに見えるのだが、タイガースは青柳投手の復調に自信があるのだろうか。自信があるから星に余裕があっても村上投手を7戦に温存しなかったという見方もできる。青柳投手の出来を注目したい。
各回におけるtthgの感想を下記にまとめておりますのでこちらもご覧下さい。
1回表
注目の山本投手の立ち上がり。三凡だが、近本選手と中野選手の打球角度は良かった。森下選手への2-2からの無駄球が気になった。
1回裏
村上投手の立ち上がりはかなり微妙だったが、一死一、二塁から森選手と頓宮選手が良い当たりも正面を突いており非常に痛い。
2回表
ノイジー選手のホームランで先制。その後も佐藤選手のヒットを起点に一死一、三塁のピンチ。木浪選手と近本選手の三振で切り抜けたのは大きかったが山本投手の出来は不安。
2回裏
若月選手中川選手のタイムリーで逆転。今日は村上投手の制球がイマイチ。
3回表
この回は中野選手のヒット一本のみ。ここまで53球の山本投手は球数が不安。
3回裏
紅林選手の先頭出塁で一気に村上投手を攻め切りたいところだったが森選手の併殺で結果的三凡。バファローズは攻めどころを一つ活かせなかった。
4回表
糸原選手ヒットと木浪選手のエンドランで一死一、三塁。2回に引き続きタイガースが下位打線でチャンスを作るも、山本投手が坂本選手三振、近本選手ライトフライで切り抜ける。近本選手のライトフライは近本選手の打ち損じという面はあるが坂本選手のところを三振で切り抜けたのは山本投手の実力。球数は64球
4回裏
一死から杉本選手が出塁すると代走福田選手。あまり調子が良くない村上投手を一気に捕まえるべく手負いの杉本選手を代えるのは理にかなっているが、結果点がとれず以降の得点力が下がったことは痛い。
5回表
山本投手が二つの三振を含む三凡ここにきてギアを上げてきた。球数も78と8回まではいける可能性のある球数に収めてきた。これは大きい。
5回裏
紅林選手のツーランで3点差。山本投手が復調気配だけにこれは大きい。
6回表
山本投手連続三凡。点が入った直後に三凡でチームにリズムをもたらす投球は流石。
6回裏
ここでタイガースは西投手が登板。第2戦で微妙な出来だったので7戦を任せるには心もとないということか。福田選手のツーベースはあったが無失点で試合を壊さないという最低限の結果を出した。バファローズ的にはここで息の根を止めたかった。
7回表
二死から近本選手と中野選手の連打で二死一、二塁。結果森下選手を打ち取ったが球数が嵩んで8回の続投が微妙になった。近本選手の2-2からのカーブがボール判定は痛い。
7回裏
西投手が紅林選手の四球一つに抑える。ショートイニングなので普段より球速が出ている。案外リリーフ起用が当たりなのかも。
8回表
山本投手が続投。甘めの球もあったがここで抑えきるのは流石。
8回裏
頓宮選手が値千金の一発。球数の嵩んだ山本投手と不安の大きい中継ぎ・抑えを考えた時に9回に余裕ができたのは大きい。
9回表
山本投手が投げ切って勝利。これぞエース。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
https://x.com/tthg1994/status/1720806036586877003?s=46&t=tG-U0UdtYIHlAxea3HVlgA
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。