コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 山川選手の1発を筆頭に点のとれる形が見えた事は大きな収穫(2023年3月25日ライオンズ対ベイスターズ)
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 tthg 観戦記

山川選手の1発を筆頭に点のとれる形が見えた事は大きな収穫(2023年3月25日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。雨天が続いて気分が上がらないtthgです。

昨日は仕事で遅くなり観戦出来なかったが今日は観ることができた。ペイトン選手やマキノン選手で点を取り、山川選手が1発を放ち試合勘の問題を乗り越えて結果を出した。今年の打線は彼等頼みなので大きい。外崎選手は1安打で疲労からの回復傾向を見せたのもポジティブである。更には愛斗選手が内容のある打撃を披露していた。他に比べれば実績があるだけに彼が好調なら大きい。後は怪我の具合がどの程度なのか。



投手の方は全員一定の成果はあった。その中でも森脇投手が良くこちらも実績はあるだけに大きい。昨日の増田投手も含めて実績組の好調は平良投手の抜けた中継ぎには大事である。大曲投手と青山投手は無我夢中に力一杯投げて結果がついてきている感じ。どこかで壁はあるだろうが大事に使っていきたい。

1番評価が微妙なのはエンス投手。4回あたりから球速が落ち始め制球もバラツキはじめた。最後はピンチで投手が打席に立ってくれたので事なきを得たが6回を投げさすには不安だった。エンス投手には6回は投げて欲しいのでそこは本番では改善されたい。

今日も野手は起用意図が見えない。ペイトン選手は今日も途中交代。センターで使うなら両翼とのコンビネーションを磨く必要があるが、本人は早々引っ込むし、両翼も毎回相手が違うのでその点は成熟できる要素がない。まだフル出場に不安のある体調なのだとしたら、守備でのコンビネーションの成熟を含め懸念は大きい。

ペイトン選手の後、山野辺選手がセンターを守っていたが、金子選手や川越選手を差し置いて山野辺選手を外野で使うのは考えにくい。そこまでして使うのか疑問である。

平沼選手をファーストも分からない。陽川選手、呉選手を差し置いて平沼選手をファーストで使う事は想定されない。呉選手はWBCでの離脱もあるのでNPBの投手相手に慣れていく必要もあるし、外崎選手の体調不良を考慮すればセカンドの2番手でもる呉選手が優先されるべきである。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

点が取れるイメージが湧いたのは良かったです。#埼玉西武ライオンズ#seibulions https://t.co/u7HCrtpzu7

— tthg1994 (@tthg1994) March 25, 2023

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

増田投手の二軍での投球は思いのほか良かった。
2023年3月23日
観戦記

次の記事

愛斗選手の活躍は素晴らしかった。髙橋投手のなぞの1イニング登板は懸念材料(2023年3月26日ライオンズ対ベイスターズ)
2023年3月26日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

人気の投稿とページ

  • 今の打線でバウアー投手相手に初回無死、一、二塁打者外崎選手で取れなければ勝てるわけもなし。(2023年6月3日ライオンズ対ベイスターズ)
  • 第二のエルネスメヒア選手と第二のヒース投手及びマーティン投手を獲得して欲しい。
  • タイガース村上投手の似たような球筋から何種類も球種を投げ分ける投球に今の打線では厳しい。中盤に訪れた数少ないチャンスをものにできなかったところでジ・エンド(2023年5月30日ライオンズ対タイガース)
  • 渡部選手、若林選手というチームの起爆剤になり得る選手の活躍で逆転し、現状の勝ちパターンが機能して価値ある勝利。(2023年5月28日ライオンズ対バファローズ)
  • 山川選手に対する球団の措置は現状概ね妥当。

ブログ統計情報

  • 2,296,392 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP