コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 今井投手の大乱調にも関わらずマリーンズの拙攻と野手の頑張りで何とか勝利。明日は山川選手に注目したい。(2021年9月25日対マリーンズ)
2021年9月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月25日 tthg 観戦記

今井投手の大乱調にも関わらずマリーンズの拙攻と野手の頑張りで何とか勝利。明日は山川選手に注目したい。(2021年9月25日対マリーンズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。休暇明けに仕事が貯まっていて残業に苦しんだtthgです。

身も蓋もない言い方をするとマリーンズの拙攻が全てだったと言っても良い試合だった。中盤以降の追い上げと中継ぎの頑張りは賞賛に値するが、マリーンズの拙攻はあまりにも酷かった。あれだけ四球もらったのに2回の一死満塁から安田選手三振とか、いつストライク入るか分からない相手に一死からバントして失敗するとか逆だったら呆れ返る所である。終盤も3回連続で得点圏で最後は一死三塁だったのに一点も取れずである。特に増田投手はストレートに力がなくかなり厳しい状況だったが、それでも打たず崩さなかった。そういう意味では有り難い勝利だった。



一方で、ライオンズ打線も今日はホームランあり、タイムリーあり、足でかき回してもぎ取ったりと内容のある攻撃だった。特にビハインドから逆転まで持っていった事は評価できる。中継ぎも田村投手の1点のみで凌いで勝ち切った。1点差でも勝ち切る事には意味がある。最後の一死三塁からギアを上げて三振を取りに行って取った平良投手の投球は圧巻だった。勝ちに結びつくプレーを勝負所でできた事は素晴らしい。

ところで、山川選手に少し明るい兆しが見えて来たと思う。一昨日の現地ではチャンスで四球を選んだ打席は、タイミングが合っていてボールも見えていて今までと違う雰囲気が出ていた。昨日のマルチ安打も内容のある良いヒットだった。今日は1安打だったが、最終打席のランナーを置いてのレフトライナーはタイミングと打球角度は良かった。これまでも何回か突発的に打ってはいたが、今年三連続は記憶にない。もしかすると本格的に復調できるかもしれない。明日は多少は期待して山川選手の打席を見たい。

さて、最後に今井投手。彼が勝てないのはこういう事である。あまり語るべき事はない。本当に進歩がない。いくら球が速くなろうがこれでは話にならない。四隅とは言わんのでゾーンに投げてくれないと勝負以前の問題である。ただそれでも代わりがいるのかというと微妙。榎田投手、上間投手、与座投手辺りが候補だが。どっちが良いか正直選び難い。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

勝った事が信じられません。観戦記更新しました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
今井投手の大乱調にも関わらずマリーンズの拙攻と野手の頑張りで何とか勝利。明日は山川選手に注目したい。(2021年9月25日対マリーンズ) https://t.co/V7IhYiveQo

— tthg1994 (@tthg1994) September 24, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

サヨナラ打を打った柘植選手はすばらしい。しかし、7回のピンチに替えられてしまう松本投手、替えて結果がでないベンチが今年の象徴。ここを打破しないと先はない。
2021年9月23日
観戦記

次の記事

復調気配漂う山川選手に勝負所で打席が回るも肝心な所で結果出せず。(2021年9月25日対マリーンズ)
2021年9月25日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,631 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP