コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. あまりにも噛み合わない。(2021年7月6日対ファイターズ観戦記)
2021年7月6日 / 最終更新日時 : 2021年7月6日 tthg 観戦記

あまりにも噛み合わない。(2021年7月6日対ファイターズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。寝落ちして昨日更新をさぼったtthgです。

嚙み合わない。今日の試合はこれに尽きる。ある意味今シーズンを象徴する試合だった。1番に起用された外崎選手がじっくり球を見つつヒットにするという1番の役割をこなすなど明るい材料もあった。打線はそれ以外にも11安打しており大量点になってもおかしくないだけ打っていた。しかし現実は3点しか取れない。併殺に走塁死など勿体ない攻撃のオンパレードだった。しかも8回は相手のミスで完全に押せ押せの場面で出てきた山川選手が三振。


投手の方は5月頭ぐらいから調子の良い松本投手が今日はピリッとしない。それでも、雨脚が強くなった6回以降登板した水上投手、十亀投手、ギャレット投手が踏ん張り何とか同点で9回裏までこぎつけるもこれまで防御率0.00の平良投手が打たれてサヨナラ。最近は中継ぎが問題と言い続けてきたが、中継ぎが結果を出したのに信頼が高いはずの二人が崩れて敗退。攻撃も守りも兎に角噛み合わなかった。

tthgの中では今シーズンは噛み合わないけどポテンシャルとしては高いので夏場以降ワンチャンスあるというのが基本的な見解だったが、流石にここまで嚙み合わない状況を見せ続けられると「そもそも噛み合うのか?」という疑問が頭をもたげてくる。今日で4連敗だが、そろそろ止めないと致命傷になってしまう。明日の高橋投手で負けるようだとかなりマズイ。こういうどうしても勝ちたい時に勝つのがエースだが、こういう流れになると勝てないものである。この流れに逆らうのはエース格でも簡単ではないからだ。高橋投手が連続中5の条件を克服してファイターズをねじ伏せる姿を願いつつ今日の記事は終わりにしたい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

なかなかつらい試合でした。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
あまりにも噛み合わない。(2021年7月6日対ファイターズ観戦記) https://t.co/wgsvjlkMpe

— tthg1994 (@tthg1994) July 6, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

難しい戦いだったとは思うが3連敗は痛すぎる(2021年7月4日対バファローズ)
2021年7月4日
観戦記

次の記事

完全な泥沼。(2021年7月7日対ファイターズ観戦記)
2021年7月7日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • FA移籍をファンの感情抜きで語る事こそ「感情論」

ブログ統計情報

  • 2,737,686 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP