今なおホームランに拘る清原和博氏を見て考える歴史のif

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。清原ファンのtthgです。

最近清原和博氏がYouTubeチャンネルを始めたのを契機に清原氏の著書「告白」を改めて読んでみた。その中でtthgの目に止まったのが清原氏が引退間際に左膝の大手術から復帰してもう一本で良いからホームランを打ちたいともがき苦しむ様子だった。何故かというと清原氏が覚醒剤取締法違反の罪の執行猶予明けの仕事として選んだYouTubeチャンネルでもう一度ホームランを打ちたいとトレーニングに励む様子と重なったからだ。良くも悪くも清原氏の心の渇きを癒すのはホームランしかないのである。現役を離れてホームランを打って観客の声援を受けるその歓喜の瞬間に代わるものを見出せず薬に手を出した。しかしそこには解決はなく、結局行き着いたのはもう一度ホームランを打つ事を目指すことにだった。




こうした一連の流れを見ていると現役を終わった後、ホームランの代替えとなるものを薬以外に見出せなかったのか?と嘆きたくなる。tthgに取っては、清原氏がライオンズブルーのユニホームを着てそのしなやかなフォームから繰り出す美しい放物線は未だに何ものにも変え難い価値がある。それはFAで当時仮想敵国と言っても過言でもなかった読売巨人軍に移籍してもいささかも揺るがない。(余談だが、FA移籍を「裏切り者扱いするな」と批判する方は移籍に至るストーリーに説得力があるなら現行制度でもそれは回避できるという事を強く主張しておきたい。)

だから「なんとかならなかったのか」と思うのである。一つの可能性としては引退してもコーチなりでユニホームを着ていたら随分違ったと思う。例えば、ライオンズの二軍監督とかはやりようによっては機能したと思う。あまり野球を考えてやるというより直感的な所でやっていた(ように見える)清原氏はタクティクス的なところはコーチとして引退即は通用しなかったと思う。しかし、それは参謀が補えば良いのである。

そして、清原氏には元巨人の長島監督のように人を引きつける魅力がある。また、若手にプロとしての心構えを教えるには最適な人材である。清原氏は高校生にして「チームが勝つ」という事に何より執着していた。というか甲子園の歴史の中でおそらく史上唯一高2の春から4回連続で「優勝以外評価されない」という過酷な環境で野球をやったので執着するしかなかった。(正確には桑田氏も同様なので唯一ではないが。)そういう人物だから若手に「プロとして勝つことの意義」を教えるにはこれ以上ない適正がある。

また、突出した才能ゆえに練習しなくても結果を出せてしまったという経験値もある。本人がYouTubeで語っていたが、「練習しなかったから525本しかホームラン打てなかった」と言える人物は今の球界に清原氏だけである。その清原氏の言葉は才能に任せてチャランポランの若手を目覚めさせるには十分な効果がある。特に引退直後の時期の若手には清原氏の現役時代を知っている選手が多くいた。その選手が、清原氏から本気で練習しなかった事を後悔する言葉を聞けば、プロとしての心構えを変える者いるだろう。

又、スターになった時にどんな誘惑かあるのか。メディアへの対応のしかたなど、野球界の酸いも甘いも知り尽くした清原氏だから、その経験値から若手に伝える事ができる事が多数あった。そして、それを伝えるために必要な人間的な魅力もあった。(魅力のない人間が若手に何を語っても伝わらない。)

では何故コーチに声がかからなかったのか。ライオンズは当時FA移籍した選手を再度受け入れてはいなかった。巨人は喧嘩別れだった。オリックスバファローズは清原氏を獲得に尽力を尽くした仰木彬氏が他界して後ろ盾がなかった。また、巨人時代に週刊誌に面白おかしく書かれて「強面の厄介者」になってしまい、各球団が手を出しにくくなってしまった。(それは週刊誌の創作であるという話は色んなOBが各種の媒体で書いている。)

1番清原氏を取れる可能性があったのはライオンズだったが、そこには結局手を出さなかった。簡単ではないハードルがあったのは確かなのだろうが、ライオンズがなんらかの職をオファーし、その中でホームラン以外の生きる道を見出せていたらもう少し違った未来があったのでは?と悔やまれる。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー