日本でウインターリーグを開催してはどうか。
今晩は。球界の今後に大きな関心を持つtthgです。
昨日から下記のとおりsinndarさんのブログとtwitterで今後の球界の在り方について色々議論をした。
一つの結論として、三軍を独立リーグに参戦或いは独立リーグを吸収して育成と野球振興を図るという方向性が良いのではないかということになった。それでこの議論は一区切りついたわけだが、tthg的にはこれを少し発展させて「独立リーグをウインターリーグで開催できないか」という案が思い浮かんだ。
独立リーグのBCリーグが厳しいのは「NPBとの競合」という問題がある。tthgは3月まで新潟に住んでいたが、新潟のBCリーグを観に行きたいと思いつつ結局一回も行かなかった。なぜかというとNPBのシーズン中にBCリーグを観に行く余裕がなかったからだ。しかし、これがウインターリーグだったら話は別である。新潟は寒すぎてウインターリーグ開催は現実的に無理だがウインターリーグだったら観に行ってこのブログの記事にでもしていただろう。仮に三軍とは言えライオンズのユニを着た選手が試合ならなおさら喜んで観に行っていた。新潟時代は一軍の現地観戦機会が限られていたので三軍だとしても現地観戦機会が増えるのはありがたい。
野球ファンにとって試合のないオフシーズンは暇な時間になりがちだが、オフシーズンに試合があればそこには必ず需要がある。ウインターリーグで開催できればその需要を取り込めるので今よりも独立リーグの採算がとれるようになるのではないだろうか。日本でウインターリーグが可能なのはおそらく九州南部である。下記に示すように所沢の3月の気温と宮崎の1月の気温が大体似たようなものなので宮崎や鹿児島、沖縄などではあればウインターリーグ開催は可能だろう。
所沢
宮崎
問題は遠隔地での開催で集客できるのかという点だが、プロ球団のない九州南部であればそれなりに現地で集客できるし、NPBが参戦すれば放映権もそれなりに取れる。キャンプ地での盛り上がりを考えれば一軍のファンの遠征も見込める。独立リーグのほうでファンになった選手が一軍で活躍するようになれば、逆に九州から一軍の試合を観に来るファンやネット中継の視聴者も増えるという効果も見込める。今でも二軍の選手を豪州などのウインターリーグ派遣があるが、この方式で一部の二軍選手を派遣すれば人件費的にもフルで三軍を組織するより安く上がる。逆に三軍の選手をNPBの二軍に派遣すれば、「二軍のローテがきつくてブルペンデー」みたいな事態をさけつつ三軍の腕試しをすることもできる。
tthgは採算ラインの計算は苦手なので厳密にはできないが、一つの構想として検討するぐらいの価値はあのではないだろうか。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。