結果は最高。内容は厳しい。(2019年9月5日対バファローズ観戦記)
おはようございます。今日仕事でカタコト英会話にチャレンジするtthgです。
チームとしての結果は良かった。ライオンズが勝った上にイーグルスが負けて4位転落で6.5ゲーム差。その上、今日からイーグルスと直対。CSを踏まえた場合優勝だけでなく、今年苦手なイーグルスが出場しないという事も大事なので大きい。今日から精神的ダメージがあるイーグルスをしっかり叩いて、イーグルスと3位を争うマリーンズには得意のホークス相手に頑張って欲しい。そして、ゲーム差なしあるいは逆転して来週のホークス二連戦を迎えたい。チームの置かれた状況としてはこれ以上ないチャンスである。
しかし、肝心の選手の状況が不安である。最大の不安材料が平井投手と増田投手。本当は彼等を節約して勝ちたかった。だが、彼等を使ってしまった。使ってしまっただけでなく中1あったのに2人とも不安定な内容。ストレート一本槍の増田投手の単打二つはまだ良いが、吉田選手にホームラン打たれた上に、ストライクが投げられず満塁であわや同点や逆転のピンチを作った平井投手は不安すぎる。だが、代わりはいない。今シーズン何回か似たような状況に陥った彼等がもう一度復活する事を願うしかない。
打線は6点取ったのは評価したい。最低限の仕事はしているのであまり責めたくはない。しかし、チーム状況的に打線に求められる仕事としては足りない。1回一死二塁から森選手と中村選手が凡打。3回一死一、二塁で中村選手と栗山選手が打てず。5回二死一、二塁で秋山選手が一塁ゴロ。これらのチャンスを一つでも、ものにしていれば随分と楽な試合ができた。
凡打した選手はいずれも持てる力からすれば結果を求められる選手だ。少しでも早い回に、先発を多く援護して楽に投げさせイニングを消費する。そして中継ぎに休養与える。それが今の打線に課されたミッションだ。それが野球というスポーツの本質からして過大な要求である事は承知しているが、そこを求めないと活路が見出せない状況だ。特に下位のバファローズ相手にそれをできないと他の試合でそれをクリアするのは難しいだけに惜しまれる結果である。
首脳陣は相変わらず初回からバント。今の源田選手の調子からすれば明らかに勿体ない。更に言えば、先発を楽に投げさせて長持ちさせたい状況からすれば多少確率を下げてでも大量点狙うべきだ。また、立ち上がりでまだ一つのアウトが取れていない先発の心理状況を良化させる意味でも初回の無死のランナーを送るのは得策ではない。
継投もせっかく松本投手を我慢して6回投げさせ、7回国場投手投入で我慢してきたのに、7回二死ランナーなしで佐野投手を出すのは疑問手だ。二死ランナーなしなら国場投手続投で良いではないか。ここを国場投手で乗り切り、8回佐野投手、9回伊藤投手とつなぐギャンブルに出るべき時ではないのか。最低でも平井投手の投入だけは避けたかった。更に言えば8-9回の平井投手達の危なっかしい投球からすれば抑える確率すら佐野投手と伊藤投手でも似たようなものだった。これにより明日は平井投手達を使いにくくなってしまった。そこは痛すぎる。(中2になって彼等が回復したか?という疑問はあるが。)
それでも冒頭に述べたように、これしか無いと言うべき逆転優勝への道が目の前に開けただけに諦めたくはない。今日からの三連戦はホークスより先に負けない事がテーマだ。数字上の話だがマジックが出ると精神的にキツくなるからだ。他のチームに頼るのは邪道だが、マリーンズが一つホークスに勝つまで是が非でも勝ち続けたい。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村