コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年7月26日対バファローズ
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月27日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月26日対バファローズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (更新しました。→詳細版はこちら)

・1回表菊池投手が二段モーションをやめる。球速はまずまずだがバラツキがあり空振りもない。不安。

・1回裏浅村選手の流し打った一二塁間のゴロが西野選手に好捕される。抜けていたら先制の大チャンスだっただけに痛い。特にアルバース投手からはチャンスはそうないので特に痛い。

・2回表菊池投手のコントロールは怪し奴まくヘロヘロになりながら抑える。球速も1回よりも落ちた。不安。

・2回裏メヒア選手の大きい当たりがフェンスオーバならず。しかしあれでワンベースって全力で走ってんのか?。後続が続かず。微妙にタイミングを外すアルバース投手が、厄介。

・3回表菊池投手ロメロ選手ツーベースを打たれてギアチェンジ。今日最速の153に140台のスライダー。とりあえずここは抑えたが問題は次の回。だいたいこの辺りから球速が落ちる。

・3回裏無死一塁から秋山選手の完璧に捉えた打球をアルバース投手が好捕で併殺。痛すぎる。しかし、今日はアルバース投手相手にしては打ててる。期待したい。

・4回表菊池がまだピンチもなんとか抑える。しかしストレートがほとんど構えたところに来ない。空振りも取れない。若月選手がライトフライを打ったスライダーもコースは真ん中。球速もピンチなのに150まで。低下傾向である。

・4回裏アルバース投手三凡。ただしメヒア選手と浅村選手の打球は悪くなかった。終盤までもつれれば分からない。

・5回表菊池投手三凡も力を抜いて投げた球が3-4キロ球速が落ちた。まだ球数80に満たない。肩不安はないのか。

・5回裏外崎選手のホームランで先制。菊池投手は不安だが先に取ったことは大きい。

・6回表菊池がカーブを効果的に使い三凡。制球も少しは良くなったが球速の低下傾向はこの回も続く。中5だしここまでにすべき。

・6回裏浅村選手の大飛球を吉田選手が好捕。今日はこんなのばっか。でも手にも足も出ない感じだったアルバース投手から良い当たりが出るのは良い。

・7回続投した菊池投手。源田選手のスーパープレーでピンチを切り抜けられると思ったら大城選手に真ん中のストレートを打たれて同点。力入れて150以上出すと制球が定まらないいつものパターン。コースに行った西野選手への外角低めは147。力を抜いて制球できるならこっちを中心で投げるべき。1点で済んでるのが奇跡的。

・7回裏100近くなったアルバース投手に三凡。捉えるならこの回だったが。

・8回表菊池投手が三凡。しかし、ストレートはほとんどなし。ストレートの制球が戻らないと信頼は置けない。

・8回裏浅村選手の昨日の再現かというサード方向のライナーがサードのグラブへ。痛すぎる。

・9回表菊池投手が抑える。球速は最後まで落ちきることはなかった。全力でも149止まりだが空振りを取れていた。ただし制球は?

・9回裏吉田投手相手に三凡。山川選手の一球目で試合を終わらせたかった。

・10回表ヒース投手が何とか抑える。次の保証はないので裏の攻撃で決めたい。

・10回裏森選手のサヨナラ打で勝利。最高の代打が残っていた。投手が尽きないうちに勝てて良かった。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
ライオンズへの提言

前の記事

結果として勝ったが首脳陣が目の前の勝利に目がくらんでいるのは不安(2018年7月25日対バファローズ観戦記)
2018年7月26日
観戦記

次の記事

劇的サヨナラで3連勝。エース菊池投手の回復に一筋の光。(2018年7月25日対バファローズ観戦記)
2018年7月27日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,688 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP