コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年7月25日対バファローズ
2018年7月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月25日対バファローズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記はこちら)

・1回表十亀投手が真ん中に投げてロメロ選手のツーランを被弾。痛い。更に吉田選手にも被弾。早くても真ん中じゃダメ。西野選手に打たれた球も危なかった。

・1回裏山川選手が詰まりながらもタイムリーで一点返す。大きい。その後森選手の強い当たりが西野選手の好捕でアウト。畳み掛けたい場面であり痛い。

・2回表十亀投手三凡。これをキッカケに立ち直って欲しい。

・2回裏中村選手が四球で出るもメヒア選手が続かず。失投してくれないとこんなもんです。

・3回表十亀投手がロメロ選手に連続のホームラン。少しは反省しようよ。

・3回裏みんなで繋いだチャンスを森選手が仕留めて一点差。今日のディクソン投手は手も足も出ない感じではない。甘い球もある。続くチャンスで栗山選手が打って同点。大きい。中村選手は打てず同点止まり。ただしこれでも十亀投手は有難いと思うべき。これからは絶対に0で抑えないといけない。

・4回表せっかく追いついてもらったのに先頭打者にヒット。流れを壊すということを意識すべき。連打の後犠牲フライで追加点を献上。最悪の点の取られ方。後続は抑えてなんとか回の終わりまで投げ切る。今のオリ相手の4回5失点は頂けない。

・4回裏三凡。ディクソン投手の立ち直りのキッカケにならないか心配。

・5回表辻監督十亀投手を諦める。しかし、大将では不安でしかない。まだ諦める展開でもないのだが。捨てゲームなら完全に捨てて欲しい。斉藤投手三凡。課題の制球もかなり良かった。これなら使いたい。

・5回裏誤審でもらったチャンスを活かせず。活かしても後味悪いのでこれでいい。

・6回表この回も斉藤投手が抑える。この回は逆球が結構あったけどこれくらいやってくれるなら期待できる。というか回マタギで抑えた中継ぎって最近見ないと思うのだが。

・6回裏この回から登板の近藤投手がピリッとせず二死満塁で山川選手も凡退痛い。

・7回表一死まで斉藤投手。ランナーなしなのに平井依存症を発症。山本投手と増井投手を打てないことを前提に考えれば斉藤投手続投で良いと思うが。

・7回裏乱調の吉田投手を三振ゲッツーで助けてしまった。栗山選手の空振りは計算しないが正解だから仕方ないけど痛い。

・8回表前の回逆転出来ず敗色濃厚なのになぜ野田依存症なのか。とりあえず抑えたのは良かった。

・8回裏リクエストでリズムを崩したのか山本投手の牽制悪送球で二塁までランナーを進めるも点取れず。

・9回表敗色濃厚なのにワグナー投手。まあワグナー投手は敗戦処理なのかもしれんが。とりあえず三凡。しかしほとんどストレート一歩槍。抑えてくれればそれでも良いけど先につながるかと言えば?である。

・9回裏増井投手を攻めて森選手の犠飛で同点。その後ライオンズファンの思いを背負った栗山選手の打球は無情にもセンターフライ。投手不安を考えるとここで決めたかった。浅村選手に代走出さないということは膝はだいぶ良くなったのかな。

・10回表ヒース投手がピンチを招くが森選手の牽制でアウト。大ファンプレー。大城選手は特大ボーンヘッド。罰金もん。

・10回裏中村選手の3安打目、ピンチバンター岡田せんの執念のバント、試合を決めたかに見えた源田選手の大飛球、後藤選手のファンプレー、それでもバファローズの流れになりかけた所で試合を決めた浅村選手のタイムリー。お腹いっぱいのサヨナラでした。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

最大の勝因は福良監督の継投ミス(2018年7月24日対バファローズ観戦記)
2018年7月25日
ライオンズへの提言

次の記事

結果として勝ったが首脳陣が目の前の勝利に目がくらんでいるのは不安(2018年7月25日対バファローズ観戦記)
2018年7月26日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,668 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP