コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
バファローズ
  1. HOME
  2. パリーグ他球団
  3. バファローズ
  4. 7/26 対バファローズ
2017年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 tthg バファローズ

7/26 対バファローズ

この記事はプロモーションが含まれています。

じっくりは観ていないので、詳細な分析はできないが、ざっくりと感じたところを。

・山川の起用法
4回の決勝タイムリーもそうだが、他の打席における大きなファールを見ていると、山川は絶対使うべき。長打力があるというのは、何よりの魅力。打席数は少ないが、OPS888は秋山に次ぐチーム2位。昨年も同等の成績(OPS.925)を収めており、もはやフロックではない。問題は守る所だが、DHでいいと思う。昨年もメヒアや中村を超えるOPSを記録しており、申し訳ないが山川を差し置いて栗山を起用する理由がない。ただし、すぐに栗山を下げると、ベテランへの配慮を欠くことになるので、当面曜日を決めて交代で出場するのが良いのではないか。栗山くらいの年齢になるとフルで出場するより、適当に休みを入れたほうが、トータルの成績は良くなると思うので、栗山の選手寿命という意味でも交代制が良い。併用で双方成績が残れば当面これで良いし、栗山がそれでも成績が残らなければ、山川レギュラーで良い。

・岡本について
勝つには勝ったが、正直ヒヤヒヤものだった。下位のバファローズだったから勝てたが、ホークスとイーグルスだったら、おそらく無理。岡本にローテを任せるほかないのが今の戦力の限界を感じる。だが、岡本も短いイニングを全力で投げるならホークスにも・・・という淡い期待がある。やはり先日来私が主張している中継ぎローテを試してみてはいかがかと思ってしまう。

・源田の打撃
この日は秋山出塁の後の源田の打席でことごとく強打を選んで、結果が出なかったが、これで良いと思う。源田の走力でダブルプレーはほとんどないので、進塁打を打てなくても今日のように源田が残れば盗塁でカバーできる。そして、源田がヒットを打てれば大量点のチャンスが増える。源田のバントはクロスゲームの終盤に限定すべきである。

・バファローズ、金田・小林について
どちらも150近い速球と190近い身長と大器片鱗を感じた。勝負所で使える変化球を一つでも確立できたら、中継ぎでかなりの成績を残せそう。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
バファローズ、観戦記
戦術アナリスティクス

前の記事

続・中継ぎ大作戦
2017年7月26日
バファローズ

次の記事

7/27 対バファロース
2017年7月28日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • コア4の流出はある程度覚悟している。それぐらい今のライオンズは厳しい。それでも「西武ライオンズ」を見捨てる事などあり得ない。

ブログ統計情報

  • 2,734,615 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP