もう少し安心して観られる試合をお願いしたい(4/12対マリーンズ)
おはようございます。点差以上にハラハラした試合観戦で寝つきが悪かったtthgです。
お品書き
・もう少し安心して観られる試合をお願いしたい
・結果を出したレジェンドにチャンスを与えて欲しい
・メヒア選手の5番起用に異議あり
・有藤氏の解説はガラクタと宝が混在
・もう少し安心して観られる試合をお願いしたい
1回から再三チャンスがありながら、残塁祭。その上、早い回にストロングポイントのはずの外野守備で秋山選手と外崎選手の連携ミスにより失点。普通は負けてしかるべき展開だが、マリーンズ先発の涌井投手が復調の兆しがなくジワジワと点差をつける。4点差になって少し安心するのもつかの間、榎田投手がスタミナ切れで球が浮き出す。ここで勝ちパターンにつなぐワンポイントリリーフを出したいのだが、榎田投手続投。解説の有藤氏が交代を勧めていたが、使う投手がいないというのが実情。なんとか榎田投手が6回をしのぎ、7、8回は今一番信頼できる平井投手と武隈投手がしのぐ。9回増田投手が出てきたところでもう大丈夫とと思いきや、連打であわや同点や逆転のピンチに。勝つには勝ったが、内容はハラハラドキドキ。もう少し安心して観られる試合をして欲しい。
・結果を出したレジェンドにチャンスを与えて欲しい
松井選手が初安打が貴重なタイムリー。オールドファンであるtthgにとっては本当に嬉しいヒットだった。OP戦から好調だし、金子選手があまりにも打てないのでしばらくは松井選手を使って欲しい。体力的に毎試合は厳しいので当面栗山選手との併用で。金子選手は守備固めと代走で使いつつ楽な展開の後半でチャンスを与える形にすれば良い。キャラが被っている木村選手を二軍に落として、坂田選手や二軍で結果を残している西川選手あたりをあげて欲しい。
・メヒア選手の5番起用に異議あり
今日一回に最悪のダブルプレーでチャンスを潰したメヒア選手の5番起用は納得できない。ここ数試合多少結果は出ているが、開幕から結果を出し続けている外崎選手の前を打たせるほどの信頼度はない。同じ内野ゴロでも外崎選手なら併殺崩れで一点取れる可能性もある。外崎選手よりメヒア選手を上に置く理由は全くない。
・有藤氏の解説はガラクタと宝が混在
ゲーム前に「ライオンズは中村が復調しないとダメ」という発言を聞いて大丈夫か?と思った有藤氏だが、光る視点もあった。例えば、「不調でも2割5分をキープしたい。そうすればすぐ2割後半が見える」というもの。必ずしも打率が全てではないが、2割台後半の打率だとなんとなく安心できるといういのも事実。それは選手もおそらく同じだろう。春先はそうでもないが、夏場近くなってから2割台前半から後半まで巻き返すのは難しい。選手の精神安定剤という意味2割5分をキープするというのは大事な事だと感じさせられた。
また、外崎選手が短いバットを使っているという指摘は参考になった。昔落合氏が何かの番組か雑誌で、バットは先端を持った時に一番力が伝わるようにできている。だから、短くもつぐらいなら短いバットを使うべきと発言していた。短く持った場合はパワーが犠牲になるが、短いバットなら芯を喰えば飛ぶ。という事であれば、渋いヒットと長打が混在する外崎選手の打撃の説明がつく。打撃に難のある木村選手や熊代選手は1度外崎バットを試してみても面白い。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
s
にほんブログ村