X

プロ野球ファンの中における「コミュニティの崩壊」は野球界全体の懸念材料。

今晩は。ぼっち観戦でもあまり気にならない…

tthg

山川選手が四番の仕事をしてグダグダな試合を勝ちに変えたのは大きい。だが、中継ぎ・抑えの中核である平良投手と増田投手の内容が、、、。(2022年5月1日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。明日は仕事でGW気分ではないtt…

tthg

野手は昨日の失敗を繰り返し、隅田投手はリードを守れず、平井投手は絶対にしてはならないホームランを被弾。僅差だか必然の負け。(2022年4月30日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。長距離ドライブの疲労が残るtth…

tthg

いくら「エース」高橋投手とは言え今日の試合は可哀想。打てない、守れないの野手は猛省すべき。(2022年ライオンズ対バファローズ)

今晩は。やはり期待したのが愚かだったとし…

tthg

山川選手のスリーランと緊急登板の与座投手の活躍で勝った事は大きい。ただし、与座投手以降の継投とスミス投手の怪我は今後の不安材料。(2022年4月28日ライオンズ対ホークス))

今晩は。職場での怒涛の一週間を過ごしたt…

tthg

松本投手が3回のターニングポイントを踏ん張り、直後にオグレディ選手のツーランで援護して勝利。(2022年4月27日ライオンズ対ホークス)

今晩は。比較的安心して試合を見れたtth…

tthg

佐藤投手がクレバーな投球で試合を作ったのに勝負弱い打線が援護できず。今日は完全に打線の責任。(2022年4月26日ライオンズ対ホークス)

今晩は。仕事で衝撃のニュースがあって困惑…

tthg

白井審判の佐々木朗希投手威嚇問題の本質。 

今晩は。ハラスメントについて考えるtth…

tthg

打線が繋がって勝てるようになったのは良いが、隅田投手に続きエンス投手まで5回持たずは今後に向けて大きく不安。(2022年4月24日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。今夜は f1も楽しみにしているt…

tthg

致命傷は宮川投手が犠飛の1点で抑えきれなかった事だが、4回持たずの隅田投手も敗因の一つ。今後隅田投手に対して相手が前半で球数を放らせる事に専念されると厄介。(2022年4月23日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。自宅で作ったタコ焼きを楽しんだt…

tthg