コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 若獅子の執念。CSへの一筋の光(9/18対ホークス)
2017年9月18日 / 最終更新日時 : 2017年9月18日 tthg 観戦記

若獅子の執念。CSへの一筋の光(9/18対ホークス)

この記事はプロモーションが含まれています。

ライオンズ:14
ホークス:13

お品書き
・若獅子の執念。CSへの一筋の光
・増田選手のカットボール改造計画
・メヒア選手は源田選手の爪の垢を煎じて飲むべき

・若獅子の執念。CSへの一筋の光
今日も妻がいないので、娘の相手で試合を全部見られなかったが、途中から見ても凄い試合だった。終盤に2回もタイムリーを放った森選手。サヨナラ打を打った金子選手。守備で失敗した後に出塁して三盗塁を決めた源田選手。みんな「絶対に勝つんだ」という気持ちが伝わってきた。特に源田選手はあの場面でヒットを打ち盗塁できるのは本当に凄い。決して、スマートな勝ち方ではなかった。反省すべき点も多い。しかし、この試合は若いライオンズの選手たちをもう一段上のステージに導く可能性がある。今から、細かいミスを全くしない完全なチームになることは難しいが、若獅子達が濃密な経験をして、一皮むけてCSでホークスをうっちゃる可能性はあると思う。今日の試合をきっかけに、残りの試合で濃い内容の試合をして多少のミスを帳消しにする「勢い」を手にして第二ステージのヤフオクドームに乗り込んで欲しい。それが、CSへの「光」である。

・増田選手のカットボール改造計画
9回表に増田選手がデスパイネ選手に打たれた球がだが、球速表示で145でていたが、多少曲がっていた。スローを見るとカットボール(あるいはスライダー)に見える。スライダーにしては変化量が少なく、カットにしては曲がりまじめが早く球速のわりに見極めやすい球になっているように感じる。もっとストレートに近い球速で、打者の手元で曲がる球を目指す必要を感じた。

・メヒア選手は源田選手の爪の垢を煎じて飲むべき
皆の執念を感じる中で、7回に代打で登場したメヒア選手。また凡打して全力疾走していなかった。開いた口がふさらないとはこのことである。上記のミスを取り返すべく全力で頑張っている源田選手とは雲泥の差である。「あなた、源田選手の何倍給料もらってるんですか?」と言いたい。来年もライオンズにいたいなら、即刻源田選手のプレーを見て反省すべき。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
セイバーメトリクス

前の記事

外野手は肩より足?~セイバーメトリクス的戦術考察⑤~
2017年9月17日
tthgのライオンズヒストリー

次の記事

黄金時代の思い出④~「吠えろライオンズ」が「若き獅子たち」を超える日~
2017年9月19日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,631 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP