コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 打線はチグハグ。隅田投手は鬼門の2回り目をクリア出来ずチームは正念場。(2023年5月5日ライオンズ対バファローズ)
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 tthg 観戦記

打線はチグハグ。隅田投手は鬼門の2回り目をクリア出来ずチームは正念場。(2023年5月5日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。一日中車の中だったtthgです。

今日は一日中車でネット中継をラジオ代わりに聞いただけなので簡単に。まず昨日に続いて打てなすぎ。2回以降5回まで毎回安打でそのうち3回得点圏で取れないようではリードする展開にはそうそうならない。クリーンアップがランナーがいる時に打てず、ランナーがいない時だけ打てるというチグハグさが目立った。采配もまるっきり打てない金子選手を2番に入れた結果、5回の無死一、二塁で三振では高い点は上げられない。代わりが沢山いるわけではないが、2番鈴木選手、7番若林選手の方がナンボかマシである。



一方で隅田投手も4回に5失点して試合を壊してしまった。3回までは好調だったが、鬼門の4回である。記録を見ると初回に比べ2-3キロ球速が落ちている。去年も似たような傾向があり、ふた回り目というのは一つのポイントである。思うに隅田投手の力では目が慣れてきた2回り目に若干でも球威が落ちると厳しいという事なのではないだろうか?今年についてはそこを乗り越える試合もあるが、今の所本質的な改善には至っていないというのが、tthgの見立てである。

これでとうとう5割まだ来てしまった。シーズン全体を考えるとここでズルズル行かない事が肝心である。地力のあるチームはここで踏みとどまるが、運で多少貯金できましたというチームは悪くなると歯止めが効かない。このチームの限界が露呈して後者になりそうな気配満載だが、そこは良い意味で予想を覆してもらいたい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

なかなか難しい状況です。#埼玉西武ライオンズ#seibulions https://t.co/yvYWHahmWP

— tthg1994 (@tthg1994) May 5, 2023

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

初先発の北山投手相手に球数を嵩ませることすらできない打線がひどすぎる。特に外崎選手が二度もキーポイントで結果を出せなかったのは痛すぎる。(2023年5月4日ライオンズ対ファイターズ)
2023年5月4日
観戦記

次の記事

増田投手が不甲斐ないのは間違いない。しかし、本質はその増田投手に任せるしかない乏しい戦力(2023年5月6日ライオンズ対バファローズ)
2023年5月6日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年12月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 11月    

人気の投稿とページ

  • コルデロ選手をどこを守らせるのかは2024ライオンズの大きなポイント。
  • プロ野球選手のセカンドキャリア形成の一助として、契約金・年俸の一部を引退後分割支払いをしてはどうか。
  • 千賀投手のメジャー契約から考える複数年契約中の怪我リスク緩和。
  • ライオンズ経営陣に、選手に投資しないという選択を続ける事が長期的に正しい選択なのか今一度精査して頂きたい。
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。

ブログ統計情報

  • 2,476,572 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP