おはようございます。なんとも複雑な気分のtthgです。
試合としては初回の岸選手の併殺と森選手の暴走気味の盗塁死で大方決まってしまった。他のポイントをあえて言えば、3回のデスパイネ選手の2点タイムリーの所。ここは二死だったのでここを阻止しておけば一方的な展開になるのはもう少し先だったかもしれない。ただ、浜屋投手が先週に続いてあまりにも酷かった。兎に角ストライクが入らない。入っても高め連発。申し訳ないが、彼の球の速さや球威でこれではちょっとお話にならない。遅かれ早かれ大量点を喰らうのは目に見えており、初回の無死一塁から大量点を取って相手の攻撃が雑になってしまうか、早めの継投でロング好投ぐらいしか勝ち目がなかった。しかもロング要員は十亀投手、武隈投手は昨日投げていて田村投手も中2なのせいぜい3回が限度である。浜屋投手が崩れる確率もそれなり高いのにロングの準備すら不十分だった。残念ながら昨日勝てる展開はほぼ皆無だった。
一方で、昨日の試合のもっとも大きなポイントはそこではない。基本的に首脳陣がcsを諦めたという事が分かった点である。そもそも、前回ボロボロだった浜屋投手を登板させた事が疑問符である。そこからして怪しかったが、ロング要員の用意もなかった。ここまではある程度今までもあったのでまだ決定的な要素ではないが、5点取られてなお浜屋投手続投は今までとは明らかに違う。今年は延長がないからと早めに継投するのがデフォルトだったのに昨日はそれをしなかった。
十亀投手や武隈投手を連投させるのは勿論の事、ギャレット投手や水上投手を注ぎ込み最後は田村投手ぐらいが今年のスタンダードな継投だった。そこを浜屋投手が打たれても打たれても続投。8点取られた後の6回にマウンド上がった際は解説者も苦笑気味だった。それぐらい異様な続投だった。打たれても勉強してくれという起用にしか見えない。
また、山川選手のスタメン落ちも理解が難しい。勿論今年の成績で言えば二軍というのも理解できる状態だが、最近は打っていた。単純に不調というなら外崎選手の方が先である。柘植選手と呉選手を優先的に使いたかったというほうが先に来ている起用に見える。少なくともこれまで頑なに山川選手を使い続けた起用からすると違和感はある。6回から山野辺選手などを使い始めたのも単にこの試合を諦めただけでなく、色々試したいという思考が見え隠れする。(だったら金子選手ではなく愛斗選手だろうよと思うが。)
監督が何と言おうと変化は明らかであり、消化試合で少しでも育成を試みようとしているようにしか見えない。tthg的にはそれも致し方ないと思うので、それならそれで思いっきりそっちに振ってほしい。栗山選手や中村選手は試合に出して体力を削られるのは来季にもマイナスの可能性がある。彼等には休みを与えて来季に向けて身体をメンテナンスして作り直すのもアリだろう。山野辺選手や鈴木選手、愛斗選手など年齢や経験値的にここで一皮剥かないと解雇に近い選手はドンドン使うべきだし、投手も与座投手、本田投手、上間投手、などもそうしたい。
消化試合と腹を括ったならば、いっそそっちに振り切るべきである。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。
たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA