コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 崖っぷちの状況で中継ぎ総崩れで負けではお先真っ暗。(2021年8月20日対バファローズ観戦記)
2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 tthg 観戦記

崖っぷちの状況で中継ぎ総崩れで負けではお先真っ暗。(2021年8月20日対バファローズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。あまりのライオンズのダメさ加減にあきれるtthgです。

これだけ見事にダメな方に転げ落ちるのも珍しい。昨日抑えたなけなしの中継ぎである森脇投手と平良投手を同点で注ぎ込んでものの見事に二人とも打たれた。森脇投手は完全な押せ押せなのにT-岡田選手にバント命じて失敗というライオンズも真っ青な敵のダメ采配に助けてもらった結果0だっただけで実質失敗である。平良投手は今後抑えどころか二軍に落として休ませることすら考えないといけないぐらいダメダメだった。前の回の拙攻で下位打線スタートで代打バンタ―なのに失敗する山足選手のアシストまであってこれではちょっとお粗末すぎる。



松本投手はよく頑張ったものの、3回の失点の仕方が悪すぎる。せっかく難敵山本投手相手に1点とは言え先制してもらった直後に失点しては勝てない。しかも四球がらみで内容としても良くない。絶対失点してはいけない先制直後の回に四球絡みで失点してるうちはエースの道は遠い。

打線の方は、岸選手の1発のみでは流石に投手のせいばかりにもできない。最大のチャンスは岸選手の1発の後の二死二、三塁。勿論山本投手の球を簡単にヒットにできるものではないが、四番がこの場面で3-1からボール球の変化球を二球連続で空振りして三振はダメすぎる。後はチャンスらしいチャンスは二回の山川選手の二塁打による二死二塁のみ。これでは山本投手相手に勝つことはできない。

これが僅差で競っているとか、シーズンの序盤なら「山本投手だから仕方ない」で済ます事もできるが、もう崖っぷちの状況で中継ぎ総崩れで負けたという事実がただただ重い。下記の通り明日にも自力優勝消滅らしいが、ここから盛り返す未来はtthgには見えない。お先真っ暗である。

Yahoo!ニュース
西武 21日にも自力優勝の可能性が消滅 辻監督、V犠飛許した平良に苦言「慎重さが...
https://news.yahoo.co.jp/articles/72a7de9c0e0e313f52590f0186e82cb35906bb0a
 ◇パ・リーグ 西武1―2オリックス(2021年8月20日 京セラドーム) 西武は、1―1の9回に登板した守護神の平良海馬投手(21)が誤算でサヨナラ負けを喫した。 平良は2安打1四球で、1

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

昨日よりひどい試合になろうとは思いませんでした。観戦記更新しました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions https://t.co/0eGzgxob1r

— tthg1994 (@tthg1994) August 20, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

負けに等しい散々な試合。(2021年8月19日対マリーンズ観戦記)
2021年8月19日
観戦記

次の記事

主力がことごとくチャンスで打てず、今井投手は同じ相手に何度もやられて力尽きる。これではどうにもならん。(2021年8月21日対バファローズ)
2021年8月21日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,621 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP