ギャレット投手だけが引き分けの要因ではない。(2021年5月14日対マリーンズ観戦記)
今晩は。昨日更新をサボってしまったtthgです。
ギャレット投手には頭を抱えてしまう。正直抑えてくれよという気持ちはある。いくら我慢と言っても今日ぐらい勝てないと根本的にシーズンが終わってしまう。だからギャレット投手を批判したり、非難したくなる気持ちはある。ただ、tthgのそれは増田投手の場合のそれとはだいぶ違う。増田投手はそもそもクローザーを期待されて契約している投手である。対してギャレット投手はシーズン前の構想では勝ちパターンの3本にも入っていなかった。それが増田投手の不調と森脇投手の怪我でクローザーになっている投手である。そういう投手がセーブ機会失敗はあり得る話だ。特に今日は角中選手のツーベースは明らかに不運であり、一発で同点は可哀想である。その後ピンチを招いた点は責められるとしても同点までの経緯はギャレット投手にも言い訳の余地はある。
もっと頑張らなくてはいけないのは打線の方である。3回無死一塁で金子選手が併殺を打って次の若林選手のツーベースが無駄打ちになってしまった。結果として今日金子選手は2出塁だったが、最近の内容からすればバント或いはセーフティをやるべきでる。そして本人も絶対やってはいけない併殺は最悪だった。
4回山川選手のツーベースで一点加点して後の無死二、三塁で点取れず。確かに栗山選手のサードゴロは不運だった。それぐらい強い当たりだった。しかし、犠飛を上げるのが1番確率が高いし、呉選手のセカンドゴロはもっと頂けないかった。愛斗選手に意外性一撃を期待したが、それも叶わなかった。
5回の無死満塁も森選手、山川選手に当たりが出ず中村選手のタイムリーの2点で終わったし、9回も若林選手の若干不運な盗塁死でチャンスを潰してしまった。これだけ色々チャンスがあって結果2点差にしかできなかった。ここのほうが引き分けた要因としては大きいとtthgは考えている。
最後に、制球不安の森脇投手を去年の実績だけで出すのは頂けない。明らかに森脇投手は不安定だし、故障明けで連投させたくないのに何故十亀投手ではないのか。(十亀投手がロング要因と決めているというなら武隈投手で良かろう。)この点は結果は抑えたと言っても問題である。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。
本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。
#埼玉西武ライオンズ#seibulions
ギャレット投手だけが引き分けの要因ではない。(2021年5月14日対マリーンズ観戦記) https://t.co/DWyfF8tyjR— tthg1994 (@tthg1994) May 14, 2021
ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。
たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA