コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
イーグルス
  1. HOME
  2. パリーグ他球団
  3. イーグルス
  4. 二つの不運と一つのミスで負けた試合(10/15対イーグルス)
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年10月15日 tthg イーグルス

二つの不運と一つのミスで負けた試合(10/15対イーグルス)

ライオンズ:1
イーグルス:4

お品書き
・二つの不運と一つのミスで負けた試合
・中村選手のレフトフライに明日への希望を見た
・高橋朋投手と松井裕樹投手の肘に不安

・二つの不運と一つのミスで負けた試合
二つの不運とは、一回裏の源田選手のライナーがファースト正面に飛んでしまったことと、2回表の岡島選手がエンドランのため完全なボール球をヒットにしたことである。一つのミスとは7回のセカンドゴロを浅村選手が一塁に送球してしまったことである。
まず、源田選手のファーストライナーだが、ちょっとだけ打球方向がズレれば同点だったのに、アウトになってしまった。一つアウトを取った後岸投手はその後完全に立ち直り、7回途中まで0で抑えた。いくら岸投手とは言えあそこで同点でなおノーアウトで俊足源田選手が塁にいる状況で調子を取り戻すことは難しかったはずである。それが一つ目の不運。

次に、岡島選手のエンドランだが、コントロールの不安定な十亀投手相手の作戦としては、ベストチョイスではないというベンチのミスを岡島選手が帳消しにしてしまった。しかも実力というよりたまたま飛んだところが良かったという完全あるラッキーヒットで。打撃の内容では上記の源田選手の打球がヒットで、岡島選手の打撃がアウトなのだが、結果は逆だった。外にかなり外れたボール球だったので三振ゲッツーすらあった場面だったがライオンズにとって最悪の結果となった。

最後の浅村選手のミスだが、3-2からランナー自動スタートの場面だったから、内野安打が1点入る状況だった。そして、4点目は絶対にやってはいけない場面だったからギリギリのタイミングならホームケアを第一選択にすべきである。特にサード方向に顔が向いている状況だっただけにランナーがサードを回っていないかの確認を怠ったことはミスと言わざる負えない。ギリギリの球を止めたプレーは良かっただけに悔やまれるミスである。

・中村選手のレフトフライに明日への希望を見た
5回裏一死二塁の打席で中村選手が、もう少しでホームランというファウルと、良い角度で上がったレフトフライを打った。どちらも少しだけミートポイントがすれていたらホームランという打球だった。特にレフトフライはコースは甘かったが切れに切れていた岸投手のストレートを捉えたもので価値が高い。最近速い球に振り遅れる場面が目立ってきた中村選手の状態が非常に良いことを物語っている。今の中村選手は非常に怖いスラッガーである。明日は5番という選択肢も有りだと思う。

・高橋朋投手と松井裕樹投手の肘に不安
共に肘の故障明けの高橋朋投手とイーグルスの松井裕樹投手の投球がおかしかった。二人ともストレートは最低140中盤ぐらいはでる投手なのに、130キロ台のストレートを何球か投げていた。私の杞憂なら良いが、今の時期の低気温のメットライフドームは肘の故障明けの二人にとっては厳しい条件なのではないか。両球団は二人の肘の状態を十分確認して明日の登板を考えて欲しい。二人とも明日で野球人生を終わって良い投手ではないのだから。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
イーグルス、観戦記
未分類

前の記事

第二ステージに向けて今日の勝利こそ重要
2017年10月15日
イーグルス

次の記事

岸投手へ。あなたは何も感じないのか。
2017年10月15日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,912 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP