コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. CSでの登板可能性のある投手の状態(10/10対ドラゴンズ@フェニックスリーグ)
2017年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年10月10日 tthg 観戦記

CSでの登板可能性のある投手の状態(10/10対ドラゴンズ@フェニックスリーグ)

お品書き
・CSでの登板可能性のある投手の状態
・先発投手の調整登板に前進守備って必要?
・スポナビライブへの要望
・フェニックスリーグの観戦方針

・CSでの登板可能性のある投手の状態
まず、高橋光投手。正直大いに不安。ストライクは入らない。ドラゴンズの2軍に連打されるシーンが何回も。5回2失点で済んだのが不思議。ただし、高橋投手に代わる投手が見当たらない。将来のエース候補の経験値と割り切って登板させるか悩みどころ。先発候補なので球数的に追試も難しい。
次に武隈投手。こちらも不安。2軍相手失点したうえ、良い当たりがサードライナーゲッツーになって助かった感じ。追試が必要。
最後に大石投手。大石投手は0に抑えた。内容もそこそこあったと思う。ただし、後述のとおり、スポナビライブの映像が×なので、コントロールや球速が不明なのでたまたま抑えた可能性も。

・先発投手の調整登板に前進守備って必要?
一回にノーアウト3塁で、内野が前進守備を敷いて一点を守ろうとしていた。若手に守備練習させるつもりだったのかもしれないが、正直疑問符のつく采配である。高橋投手は序盤で1失点しても長い回投げるマネジメント力が最優先の先発投手なのに、連打の危険を冒して、1点もやらないピッチングを求める必要性はない。百歩譲って、エース候補の高橋投手に一点もやらないピッチングを覚えるためにあえて厳しい場面をつくるという意味を持たせたと好意的に解釈しても、それは今日である必要はない。高橋投手は「調整」登板である。実力アップという根本的な問題は秋季キャンプ以降にすれば良いのであって、今は結果を残して気分よくCSを迎えるほうが大事である。そう考えると、連打の危険をできるだけ回避して長い回なげられるよう、普通に守るほうがベターだった言えるのではないか。

・スポナビライブへの要望
正直スポナビライブのフェニックスリーグ映像手を抜きすぎである。ネット裏のカメラ一つで中継しており、カウントや点差、球速の表示もない。ネット裏からの映像なので、ストレートと変化球ぐらいの区別しかつかず、ストライクボールの区別すらつかない。映像としての価値が極端に低く有料動画としていかがなものかと思う。最低でもセンターからの映像にして欲しい。余談だが、「ネット裏球種解説」って適当だったんじゃないかと疑いたくなった。「ネット裏球種解説」は死語かもしれんが。

・フェニックスリーグの観戦方針
上記の事情なので、正直一試合観る気力がわきません。CSでの登板可能性のある投手を中心に観る異にします。呉選手あたりは出るかもしれないが、打線は大きな変更点はないと思われるので投手だけ観ます。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
ライオンズへの提言

前の記事

国際大会に参加する選手に考えて欲しい事
2017年10月9日
セイバーメトリクス

次の記事

データで考える最適戦術~書評「デルタ・ベースボール・リポート1」~
2017年10月11日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,668 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP