コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. プロの興行として金を取って見せる試合ではない。(2020年7月15日対イーグルス観戦記)
2020年7月16日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 tthg 観戦記

プロの興行として金を取って見せる試合ではない。(2020年7月15日対イーグルス観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。呆れ果てるtthgです。

どうにもならん。ダメだったところを語る気すら萎える。だから今日は簡単に。今井投手の突然崩れる投球は理解不能すぎる。逆にここまで来ると今井タツナリという双子の弟がいて代わりに投げているのか?と冗談を言いたくなる。前回は良かったが今日は通常運転だった。敗因はほぼそれに尽きるが、打線も情けない。6回明らかにマウンドで投げにくそうにしている涌井投手からチャンスを作るも捉えきれず、7回はその涌井投手相手に3球で終わって帰ってくる。ハッキリ言ってプロの興行として金を取って見せる試合ではなかった。下手をするとライオンズファンだけでなく土砂降りの雨の中見に来ていたイーグルスファンに失礼とすら感じる試合である。こういう試合をしてしまった事を選手は良く反省すべきである。



後は少し気になった点をいくつか。まず中村選手は全く打てる気配がない。怪我が明らかなのに結果が出ない選手を使うのは論外。怪我の悪化のリスクを負って出して良いのは結果を出す見込みがある時のみである。今日の中村選手からはそういう見込みは感じられなかった。その選手を悪天候が予想される中守らせるのはよく分からない。

2番手の森脇投手の扱いが良くわらない。最近敗戦処理としてはそこそこ結果を出しているが、現状そんなに信頼のおける投手ではない。6回の拙攻でほぼ試合は負け確定で、いつ中止になるか分からない試合で最大のミッションは投手を浪費しない事である。それなのになぜ森脇投手を1回で変えたのか。森脇投手を投げられるだけ投げさせるのがファーストオプションである。仮に森脇投手に信頼を置いていて勿体ないと感じるなら基本的に5点負けてて使うのはおかしい。最低森脇投手、伊藤投手、浜屋投手の内誰か1人は休ませる使い方をしないといけない。

結局ほぼ収穫のない試合だった。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

酷すぎる試合でした。#埼玉西武ライオンズ#seibulions https://t.co/EmiIIoAQAU

— tthg1994 (@tthg1994) July 15, 2020

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
コラム

前の記事

リアルタイムの勝利に勝るものはない。
2020年7月14日
観戦記

次の記事

投打ともにプロとして恥じるべき試合(2020年7月16日対イーグルス観戦記)
2020年7月16日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,629 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP