コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
ファイターズ
  1. HOME
  2. パリーグ他球団
  3. ファイターズ
  4. 捕手森選手は下位打線で起用を(9/30対ファイターズ)
2017年9月30日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 tthg ファイターズ

捕手森選手は下位打線で起用を(9/30対ファイターズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

ライオンズ:3
ファイターズ:4

お品書き
・捕手森選手は下位打線で起用を
・異次元の守備ゆえのエラー
・救援陣の不安
・待球という選択肢はなかったか

・捕手森選手は下位打線で起用を
まず、今日も捕手森選手を諦めなかった辻監督に拍手を送りたい。先日あれだけパスボールをしてチームに迷惑をかけた森選手を我慢して使ったことは絶対に未来への投資になる。今日も一つ後ろにそらしてしまったが、森選手には捕球の練習をできる限りして欲しい。そのうえで、森選手の打順であるが、現状捕手としての課題が多すぎるので、5番は酷であるように思う。もっと守備が上達してから捕手森選手を中軸を任せても遅くはない。捕手で出場させるなら、7番ないし8番が良いと思う。では代わりの5番はどうするか。中村選手が状態がよければ、当確なのだが、今の中村選手は5番を任せるには心もとない。思い切って坂田選手を抜擢してはどうか。出番がないだけで調子も良いし打力はもともと素晴らしいものを持っている。5番DHで坂田選手を使えば、7番中村選手、8番森選手という重量打線になる。そのうえで、6番と9番を栗山選手、外崎選手、金子選手で争ったら良いと思う。

・異次元の守備ゆえのエラー
4回の源田選手のエラーは守備範囲が異次元の世界にいる源田選手だからこそおきたエラーだった。普通のショートは追いつけずヒットで一点のケースである。問題は送球である。源田選手の送球は捕ってから早いことが特徴で、今日もタイミングアウトの球を投げていた。しかし、正確性が欠けていた。今日はまだ回が浅く、追いついたことに一点を防いだという価値がある状況だったので、もう少し正確性を重視しても良かったように思う。この辺の状況判断をもう少し磨いたらもっと良いショートになるはずだ。(普通のショートが一生かかっても悩むことのないような悩みだが。)

・救援陣の不安
シュリッター投手が打たれ、牧田投手がランナーを出していた。CSへ向けて正直不安である。二人とも投げている球自体は悪くないように思うが、画面だけではわからない疲労があるのだろうか。それとも、森捕手との相性なのか。この辺は判断が難しいが、終盤の一点勝負の場面は岡田選手や炭谷選手の助けを借りるという方法もあるだろう。

・待球という選択肢はなかったか
最後はファイターズの話になるが、一回西川選手が死球を受けた後負傷交代した後に2番松本選手がバスターエンドランで併殺という場面があった。個人的には、この場面は2-3球様子見で良かったのではないか。立ち上がりにいきなり死球で相手を負傷させてしまったというのは少なからず、投手に動揺を与えるはずで、コントロールを乱す可能性が高い。事実1球目はボール、2球目のバスターエンドランの球も微妙なコースだった。私が監督ならバントの構えだけする、打ちに行く構えをして投球後バントの構えだけする、ランナーが盗塁のそぶりをする。などの動きを見せつつ2-3球見送らせる。おそらく高い確率で四球でチャンスを拡大するはずだ。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
ファイターズ、ライオンズへの提言、戦術アナリスティクス、観戦記
ライオンズへの提言

前の記事

FA移籍とポスティングを検討している選手に知って欲しいこと
2017年9月29日
ファイターズ

次の記事

CSへの希望が2つ(10/1対ファイターズ)
2017年10月1日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 記録のためだけに出た連続試合出場に意味はない。
  • くふうハヤテとオイシックスの取り組みはもっと評価されるべき
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 最後の「西武ライオンズ戦士」を予想してみた。

ブログ統計情報

  • 2,734,501 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP