コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
ライオンズへの提言
  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
  3. CS本拠地開催は本当に必要か?(9/13対イーグルス)
2017年9月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 tthg ライオンズへの提言

CS本拠地開催は本当に必要か?(9/13対イーグルス)

ライオンズ:7
イーグルス:4

お品書き
・CS本拠地開催は本当に必要か?
・そこが知れない怪物ルーキー
・中村選手のプロ意識の高さ

・CS本拠地開催は本当に必要か?
今年のパリーグはすでにホークスの一位は確定、四位バファローズのCS進出も絶望等状況。なので、CSの本拠地開催をめぐるライオンズとイーグルスの試合が一応注目される闘いとなっている。今日勝ってCSの本拠地開催はファンにとって嬉しいことには変わりないが、今年に限って言えば、もはやあまり重要ではないように思う。イーグルスの状態は春先の勢いが全くなく、全然怖さがない。それも、一時の不調というには長すぎる感じであり、シーズン通して戦うだけの力がないためガス欠を起こしている印象である。今日の試合展開で勝てないようではたとえコボスタでやっても勝てるのではないか。

そう考えると、CS本拠地開催にこだわって目先の勝ちを拾うのではなく、第二ステージのホークス戦における布石となるような戦い方をしていくべきである。具体的には、坂田選手の起用、森選手の捕手起用、高橋(光)投手や、高橋(朋)投手のように怪我で今シーズン投げていない投手の調整登板などである。また、ホークス戦については、打たれても良いから内角一辺倒のような偏った配球を印象付けておいて本番で逆をやる。やたらとバントを多用しておいて、本番ではエンドランをしてみる。などの勝つ確率を度外視して作戦面で布石を打っても良い。チャンスがあればダブルスチールなんかも一発決めておけば、本番で走らなくても無用な警戒をしてくれるかもしれない。私としては、CS本拠地開催より日本シリーズにでてくれたほうが嬉しいのでこの先闘い方を変えても良いように思う。

・そこが知れない怪物ルーキー
残業で、やっとパリーグTVを付けたら、8回表ワンアウト2.3塁で源田選手。いきなりタイムリーで非常に貴重な7点目をゲットした。しかも猛打賞。すごいなと思っていたら、8回裏の守備で、「やばい」と目覆いたくなる打球を捕球し0で切り抜けた。あれをアウトにしてもらったら投手はどれだけ励まされるか。特に終盤の大事な場面であれができるのは本当に凄い。日曜の試合はミスをしたが、源田選手の守備は超一流である。今日のファインプレーはあれだけでもお金を払ってでも見る価値のあるプレーである。これでルーキーなのだから本当に驚かされる。最近疲れが見えるのかなと思っていたら、二日間の休みできっちり調整してきたようだ。10年後、2017はライオンズのレジェンドショート源田が鮮烈なデビューを飾った年として語り継がれることになっているかもしれない。

・中村選手のプロ意識の高さ
正直、中村選手はレギュラーも危ういのかなと思っていたが、それを跳ね返すように2試合連続のホームラン。打率がここまで悪いとクリーアップにおくのは正直?なのだが、山川選手や森選手の復帰で7番で時々大きいのがあれば良いという役割に代わって存在感を増したように思う。あそこまで実績のある選手が7番で起用されたら腐ってしまうことも有り得るが、中村選手にはあまり関係ないようである。下位に下げられても自分の自分の仕事を全うする中村選手は素晴らしい。願わくはもう一度4番を山川選手から奪い返すような活躍をして欲しい。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
ライオンズへの提言、観戦記
球界への提言

前の記事

日本代表に相応しい監督を。
2017年9月12日
セイバーメトリクス

次の記事

前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
2017年9月14日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,725 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP