コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
ライオンズへの提言
  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
  3. プロとして恥ずかしくないのか?
2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2019年9月23日 tthg ライオンズへの提言

プロとして恥ずかしくないのか?

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。ライオンズの不甲斐なさに心が折れそうなtthgです。

今日も長距離ドライブで試合をしっかり観る時間がなかった。ドライブ中ネット中継の音声を車のスピーカーに繋いでラジオがわりにして聞いていた。だからtthg的には、内容的にどこまで今日の結果が正当なのか分からない。あの球を打たれたら仕方ないとか、肝心なとこで良い球を投げられたとかが敗因なのかもしれない。しかし、今日の試合は運が悪かったとか、相手が上手だったとかいう言い訳をしてはいけない試合だった。



イーグルスとは近年色々あった。岸投手や浅村選手の移籍に対して不正な手段による交渉があったのでは?という疑いがあった。去年は優勝したのにキャプテンが「ライオンズ第一」と言いながら、1週間程度でイーグルスに入団した。ファン感謝デーで監督が当人に向かって「インコース気をつけて」と言ったのに対して「投げ切れるのか」と返された挙句今シーズンはうちの投手陣は滅多打ち。それが原因でイーグルス相手に借金。しかも、今年は他球団からは去年より打ててないのにうちだけバカスカ打たれて成績を上底してやってる始末。

優勝争いの最重要時期の4連戦ぐらいしっかり勝って、シーズン序盤の借りを返して胴上げを見せつけてやるぐらいするのはプロの最低限の仕事である。それなのに連敗した挙句、浅村選手にホームランとタイムリーを献上。しかも取った点のうち1つは浅村選手のエラーでもらった点。「試合を面白くするためにワザとエラーしたんですよ。」とか言われても反論できない醜態である。

しかも、この敗戦により、ホークスに勝って優勝ラインを下げてくれたマリーンズとファイターズのCS進出に大きな痛手を与え、完全に恩を仇で返す形となってしまった。その意味でも大きな失態だ。

ライオンズの選手と首脳陣はこれをどう受け止めているのか。プロとして恥ずかしい気持ちはないのだろうか。前半戦不甲斐ない戦いに終始したのに棚ぼた的に与えられたチャンスすらファンの心を折るような敗戦。そろそろいい加減にして欲しい。明日の岸投手には2017CSの二の舞を演じますか?浅村選手の決勝打のオマケまで付けますか?悔しかったら岸投手を滅多打ちにして浅村選手から凡打の山築きリベンジする事だ。やられたらやり返す。それができない事はプロとして恥じだ。その自覚を持って明日の戦いに臨んで欲しい。自覚のない者にプロのユニフォームを着る資格はない。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
ライオンズへの提言、観戦記
観戦記

前の記事

素人にも目に見えて危険な賭けに出て見事に失敗。(2019年9月21日対イーグルス観戦記)
2019年9月21日
観戦記

次の記事

2019年9月23日対イーグルス観戦記者速報版
2019年9月23日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • コア4の流出はある程度覚悟している。それぐらい今のライオンズは厳しい。それでも「西武ライオンズ」を見捨てる事などあり得ない。
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【渡辺GM時代を振り返る】FA流出に歯止めをかけた功績以上に深刻だった野手育成とドラフト戦略の課題

ブログ統計情報

  • 2,734,579 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP