コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 両軍共にプロとして恥ずしいレベルの試合。(2019年8月28日対ファイターズ観戦記)
2019年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 tthg 観戦記

両軍共にプロとして恥ずしいレベルの試合。(2019年8月28日対ファイターズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。「プロ」野球が観たいtthgです。

連日ファイターズの不調のおかげで勝たせて貰った。週末のホークス戦に数字上とは言え望みをつないだ事は大きい。しかし、内容は鬱憤が溜まるばかりだ。年1開催でこれが「プロ」野球なのかと疑いたくなるような試合をするのは如何なものかと思う。ライオンズだけでなくファイターズもそれに付き合って泥試合。両チームともプロとして恥という意識が必要である。



それでも勝ったんだから良いという意見もあろう。しかし、それで満足しては、日本一になる、あるいは優勝するという目標は遠くなるばかりだ。初回から四番のツーランで先制。相手の村田投手は一向に調子が上がらず序盤にワンサイドになるべき試合だった。しかし、その後はチャンスを作るも拙攻の嵐。その間に榎田投手は同点に追いつかれる。それでも、中村選手のスリーランで更に3点加点して流れを押し戻したのに榎田投手がリードを守れずその後は泥仕合。試合を分けたのはファイターズ近藤選手のエラーでは情けない。

首脳陣も、榎田投手が崩れて変えるのは良いとしても変えた伊藤投手が回マタギ。昨日久々の一軍登板だった伊藤投手に連投回マタギをやらせるのはリスキーすぎる。案の定次の回打たれて逆転。その後は左右病を連発して野田投手と平良投手が回跨ぎ。野田投手は二イニング目に西川選手にソロを被弾している。

伊藤投手を1回で終わらせて、小川投手を平良投手の後に投げさせれば回跨ぎなく継投できた。今のうちの投手陣では回マタギは疲労という観点だけでなく戦略としておススメできない。中継ぎのレベルが低いのだから、せめて1回をキッチリ抑えさせるべきだ。それが炎上を減らせるので結果的に節約と勝率を上げる道である。回マタギの精神的疲労も考慮すれば尚更だ。

こんな状態で明日泥仕合にでもなれば中継ぎは疲労困憊で更なる不安を抱えることになる。一方ホークスは望外のの四連休で休養十分。これで直対はあまりにも不安すぎる。ホークスの試合勘という不安を除けば勝ち目はない。明日は勝つだけでなく、投手を節約する勝ち方が求められる。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

ファイターズのミスのオンパレードで勝たせてもらったが、相変わらずの大差なのに平井投手がリスキー。(2019年8月27日対ファイターズ観戦記)
2019年8月27日
観戦記

次の記事

試合そのものは満足できる。しかし、今日からのリスクを考えると疑問。(2019年8月29日対ファイターズ観戦記)
2019年8月30日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,633 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP