コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 現有戦力としては満足できる試合。謎采配以外は。(2019年4月25日対マリーンズ観戦記)
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

現有戦力としては満足できる試合。謎采配以外は。(2019年4月25日対マリーンズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

おはようございます。朝からライオンズの勝ち試合を録画観戦して満足なtthgです。

昨日は現状としては満足できる内容だった。先発相内投手は4失点したがストライク先行で先に可能性を感じる内容。ホームランも中村選手に打たれた球は内角の厳しいコースに行っており責められない。他の二本もコースは甘かったがチェンジアップが低めに行っており今の相内投手相手に責められる球ではない。150近いストレートと110付近のカーブの緩急は大いに魅力を感じた。ツイッターで補強しないと盛り上がったクラウンライターさんに下記のように返信してみたがひょっとしたら本当に補強できたかも。

私は強くて補強もする西武ライオンズスタートなんでそこまで腹は括れませんが今年の補強もあるとしてもギャンブル補強しかないと覚悟はしてます。相内誠という補強が成功する事を願います。

— tthg1994 (@tthg1994) April 24, 2019


打線も伸びのストレートとフォークで好調な二木投手を中盤に捉えた。二死から金子選手の盗塁と源田選手のタイムリーで取った先制点も価値ある得点だった。7回の連打や二度も追いつかれながら突き放した9回以降も見事だった。相手にもらった点ではなくこの9点は次に繋がる。中継ぎ以降は残念な結果もあったが今の中継ぎの実力では仕方ない。致命傷となる点を取られなかったのでよしとしたい。



しかし、采配は謎すぎる。7回佐野投手。昨日投げてない投手で賄いたいのは理解できるとしてもなぜ野田投手と小川投手を差し置いて佐野投手なのか。そしてピンチを招くと野田投手と小川投手を差し置いて3連投の平井投手。チグハグすぎる。佐野投手に任せるか頭から小川投手でしょう。ここで点を取られなければ最後に増田投手の三連投も回避しえた。勝ちにいくと腹くくって今日だけは頑張ってくれならまだわかるが、節約しようとしつつ緊急登板の上打ち込まれては最悪である。昨日だって平井投手で逆転されたら目も当てられない。

それから8回の栗山選手への代走。1点勝ってて二死で当たったらゴーの場面。確率の低い上に当たったら長打の代打メヒア選手なのに代走の必要がどこまであったのか。うちの投手陣からすれば延長もあり得る。疑問手の代走であった。結果的にに10回に愛斗選手の決勝タイムリーだったが栗山選手がいたらと思ってしまう。まあ栗山選手だったら申告敬遠で熊代選手だっただろうからこの試合に限っては結果オーライかもしれないが。

最後に下記の昨日の記事で目の心配をした秋山選手。昨日はタイムリーを含む2安打。問題なさそうだが、気になったのは最初の二打席。完全に振り遅れていてついていけていなかった。太陽が沈み切る前の時間は目が対応できないのか?という疑問がある。現地でないと太陽の落ち具合などは不明なのでなんとも言えないが最初の二打席とそれ以降は別人だった。今後も序盤の打席と守備は気にしたい。

勝ったけど課題の方が多い。(2019年4月24日対マリーンズ観戦記)


本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

勝ったけど課題の方が多い。(2019年4月24日対マリーンズ観戦記)
2019年4月25日
観戦記

次の記事

2019年4月27日対バファローズ観戦記速報版
2019年4月27日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい

ブログ統計情報

  • 2,734,560 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP