X

FA流出の対策をせよ

この記事はプロモーションが含まれています。

最近の試合の中で、イーグルスの松井(稼)、バファローズの中島の姿を見ながら、ライオンズのFAによる主力選手の流出対策について、考えさせられた。ライオンズにとって、FAは鬼門の制度である。工藤、石毛、清原、松井、豊田、和田、細川、帆足、片岡、中島、涌井、岸と主力中の主力とも言える選手たちが、FAで流出している。他球団でこれだけの主力の流出があった球団は他にない。

これだけの流出の原因は定かではないが、対策はするべきである。とは言え、ライオンズの財力からし、FA選手に関して、マネーゲームでソフトバンクやメジャーと戦うのは無理である。そうだとすれば、まずお金ではない配慮をすることにより、チームへの愛着を持ってもらうことが、第一の対策である。例えば、怪我をした選手へ、叱責するのではなく長い目で見てケアをしてあげるとか、峠を過ぎたベテランを無下に戦力外にするのではなく、本人の納得する形での花道を用意するとかである。

FA選手のその後を見ても、移籍先で華々しい活躍をする選手は多くない。例え活躍しても、移籍先で幸せな最後を迎えられた例となると本当に僅かである。移籍先でレジェンドとして引退後もその球団と幸せな関係を築けているのは、谷繁、金本、工藤(現役時代のホークスでは色々あったが)ぐらいである。そう考える、FA選手側にもそれなりのリスクがあり、自球団で幸せな終わり方を選択するのも有りなのであるが、ライオンズの場合はそうした選手が少ない。もっと選手を大事にして西口のような選手を増やすことが大事である。

それでも、お金が欲しいとかメジャーに行きたいとか、様々な理由でFAする選手は0にはできない。その選手の場合はどうするか。私は「トレード」が良いと思う。FA資格が生まれる数年前から選手の意向を聴取し、引き留めが困難と感じたら、資格直前にトレードしたら良いと思う。もちろん、FA直前のトレードとなれば、相手から足元を見られるだろうが、将来が未知数の若手くらいなら、その年の優勝と引き換えに獲得できる可能性があるのではないか。ホークスやジャイアンツであれば、それなりのお金を用意できるので、FA取得後も引き留め可能と考えてトレードに応じることも有り得る。または、メジャー志向の選手で、メジャーのスカウトに評価されている菊池のような選手であれば、メジャーとトレードという選択肢もある。

メジャー移籍にはポスティングという制度はあるが、FA市場の小さい日本でお金があっても補強にならないケースが多い。また、国内FAなら人的補償があるが、補償範囲がその球団限られ、プロテクトもある。トレードであれば、全球団と交渉でき、その球団で評価されていないけど、ライオンズが評価している選手を発掘できる可能性がある。FA選手のトレードについては、是非検討して欲しい

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら

にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら

にほんブログ村

Xでフォロー

tthg: