コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 復調傾向の打線が結果を出して勝ったが、投手陣の課題は未だ解決せず(2018年5月29日対カープ観戦記)
2018年5月30日 / 最終更新日時 : 2018年5月31日 tthg 観戦記

復調傾向の打線が結果を出して勝ったが、投手陣の課題は未だ解決せず(2018年5月29日対カープ観戦記)

おはようございます。セ主催試合を観るために必要なダゾーンの契約を忘れていて慌てて昨日再契約したtthgです。

打線は本当に良くなった。ビハインドの展開でも後一本がでない病に侵されなくなったし、山川選手が粘った上のホームランを含む3安打、栗山選手の驚異的粘りなど、4月の好調さを思い出させてくれた。5月のチーム成績だけ見て散々打線をディスるというビジター知らない病を発症していた解説の斎藤和巳氏には「直近の3試合位見てから解説に来い」と言いたい。(しかも、斎藤氏は「パリーグ知ってる枠」で呼ばれたはずなのに。)

しかし、問題なのは投手陣である。カスティーヨ投手は、不用意な真ん中を投げてツーランを被弾、投手に四球出して失点と要らない点をやった上5回投げ切るのがやっと。中継ぎは野田投手が1回持たず降板。平井投手はワンポイントで抑えるも、最後に投げた真ん中のスライダーは完全なホームランボールで、新井選手の打ち損じ。増田投手温存を託された松本投手も耐えきれず増田投手の登場となる。武隈投手とワグナー投手は何とか抑えたが、ファイターズ3連戦で相当消耗した中継ぎ陣を昨日も酷使する結果となり「明日誰投げさすの?」という状態だ。

一つだけ良かった点は昨日は増田投手の球速が落ちなったことだ。ただし、球数投げてないので本格的な評価は保留である。昨日は、「ファイターズ戦の疲れ」、「6連戦の頭である」、「明日もセ主催試合で展開によっては早い回で継投になる、」という事情を抱えていて、中継ぎをできるだけ節約したかった。しかし、勝ちを優先して勝ちパターンの投手をつぎ込んでいた。9回も4点差という微妙な点差だったが完全に安心できる状況ではない。3連敗中でどうしても勝ちたいという投手起用をしていたのに最後だけは増田投手を温存しようとした。連続回マタギ後という事情はあるものの一日空いている。最後の増田投手への扱いだけが特異なものに見えてしまうのはtthgだけなのだろうか。やはりまだ「怪我の影がちらつく」のである。

増田投手に怪我の影がちらつく

今日も勝ちたい。しかし、ただ勝つだけではだめである。「できるだけ投手を節約して」勝ちたい。ファイターズ三連戦から全く中継ぎ投手は休めていない。こんな状況を毎試合続けていたら壊してしまう。どんな展開になろうとも最低増田投手は完全オフ、休養日があったが3連投の武隈投手とワグナー投手もできるだけ使いたくない。理想は十亀投手の完投。悪くても松本投手、小石投手、南川投手(南川投手はこの時点で抹消されていました。申し訳ありません)で中継ぎ以降をまかないたい。

なお、ダゾーンはライブ配信を巻き戻して最初から観ると途中で映像が途切れるという致命的な弱点がある。(それで解約した。)そのため、セリーグ主催試合は仕事の都合でライブ配信が終わった後の観戦になり、暫定版の更新が遅れます。ご容赦ください。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

暫定的観戦記2018年5月29日対カープ
2018年5月30日
観戦記

次の記事

暫定版観戦記2018年5月30日対カープ
2018年5月31日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,735 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP