コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
ライオンズへの提言
  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
  3. 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)
2018年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 tthg ライオンズへの提言

高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

今晩は。高橋投手の故障を疑っているtthgです。

今日の試合も色々ポイントがあったが、tthgの感じたことはほとんどsinndarさんが下記の記事書いてくれたのでそちらをご参照頂きたい。

下手の横好き(馬と獅子が好きです)
【3/4オープン戦:vs広島in長崎】光成は今日無失点だったとしても下で一から出直す...
http://sinndar.muragon.com/entry/912.html
昨日は先発・多和田が崩れて ワンサイドの完敗に。 今日はズタボロになっている光成が先発。 正直、前回の試合で中塚と同様に 下で出直すべき状況でしたが、、、 今日はどうでしょう。。。 今日のスタメンです。 【1回表】 ◇丸  初球、 中の高めストレートをファウル   2球目、...

tthgからは、一点高橋光投手の下半身の故障の可能性を指摘しておきたい。まずは下記の二つの動画をご覧頂きたい。(動画編集の力がないので、パリーグTVの動画そのままなのはご容赦下さい。)
まずは、ストレートでバサバサ三振を取っていた時

プロ野球速報・ライブ中継 パーソル パ・リーグTV
《THE FEATURE PLAYER》L高橋光成「ストレートで奪った空振り」まとめ
http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/TFP/13558
2日の横浜DeNA戦で 9回121球を投げて4安打1失点、11個の三振を奪い今季3勝目を挙げた埼玉西武・高橋光成。日本を代表する強打者・筒香から2つの三振を奪うなど圧巻の投球を披露した。高橋光成が「ストレートで奪った空振り」まとめ。

次は今日。(2回表の2つ打たれたストレートのフォームをご注目下さい。)
プロ野球速報・ライブ中継 パーソル パ・リーグTV
3/4 ライオンズ対カープ ダイジェスト
http://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/digest/24796
ライオンズ対カープ(長崎県営球場・ビックNスタジアム)の試合ダイジェスト動画。2018/3/4 埼玉西武ライオンズ 対 広島東洋カープ

二つを比べると、大きな違いがある。それは投げ終わった後の姿勢。良かった頃は、腰が曲がった状態でフィニッシュを迎えているが、今日は曲がった腰を起こして地面と上半身が垂直になる姿勢でフィニッシュを迎えている。

この違いをすべて説明できるわけではないが、踏み出した左足に体重を十分載せられていない結果と言えないだろうか。良い時はホームベース方向に重心を持ってきて、左足で強く踏んばることで、そこを支点として腕を振るので、上半身+下半身の力で強い球が行く。その結果身体が前のめりになるので腰が曲がったフィニッシュになる。しかし、今日は左足に体重が載っていないので、上半身がすぐに起きてしまう。

こう考えると、球に力がない理由が説明できる。また時折140前半の球速が出るがことごとく高めに浮いていたのも、下半身が使えていないため上半身の力で無理やり投げているので、少しだけ球速はでるが腕の振りが一定しないため制球が悪くなると仮定すると、辻褄が合う。

もちろん、いつもおなじフォームで投げないといけないわけではないし、意図して変えているということもあるだろうが、紅白戦、練習試合と結果がでないなかで、意図して結果が残っていた時のフォームを回避するとは思えない。また、現状、球威が最大の武器の投手が球威が出ていた時代のフォームに戻そうと努力するのが普通だ。

そう考えると、球威が出るフォームで投げようと思っても投げられないというのが常識的な結論であり、下半身のどこかが痛いから前に体重をのせられないと疑ってみるの自然だ。tthgの勘違いだったら良いのだが、少なくとも合理的な疑いを持つにたる状況ではあるはずだ。素質のある投手だけに心配である。

*本件については最新情報を下記の記事に記載しております。よろしければこちらもご覧ください。

高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
ライオンズへの提言、観戦記
未分類

前の記事

実績のない若手が開幕に合わせて調整なんて100年早い
2018年3月4日
ライオンズへの提言

次の記事

消極的な理由で解決策が見えたかもしれないライオンズの森友問題
2018年3月6日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

人気の投稿とページ

  • 今の打線でバウアー投手相手に初回無死、一、二塁打者外崎選手で取れなければ勝てるわけもなし。(2023年6月3日ライオンズ対ベイスターズ)
  • 「福岡」の風の吹く丘 のブログ主様へご提案
  • 楽天生命パークの鳴り物応援禁止は再考すべき
  • 第二のエルネスメヒア選手と第二のヒース投手及びマーティン投手を獲得して欲しい。
  • 今だに残る「アグーソフトバンク行くらしいよ」発言の余波。

ブログ統計情報

  • 2,297,274 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP