この後に及んでFAの事を考えている選手会は猛省すべき。

今晩は。開いた口がふさがらないかtthgです。

実に悲しい。下記の記事によると選手会がコロナによる試合数削減に応じて一軍登録日数の計算方法を変えるよう要求している。これは平たく言うとFA取得の期間についてコロナによってなのは日数が減っても不利にならないようにしろという要求である。

ハッキリ言うが選手会のエゴ丸出しである。今のその話しします?権利としてのFAは大事なのは理解する。しかし、それは野球界ないし球団が存続している事が大前提である。今年いくら球団が稼げるのか分からない。体力が弱っている所にFAで年俸高騰のチキンレースなんかしたら近鉄の悲劇再来か、1年目の楽天の様なチームが出てしかも何年も這い上がれずに進むかである。そもそもかのコロナ自粛で親会社の方が傾く事だってある。親会社が倒れれば身売りもあるが、このご時世プロ野球に参入できる体力のある会社があるのか。兎に角、野球界全体の危機の時にFAで体力のある球団にスターを集めてリーグのバランスを崩すのは全くの愚作であり、その結果は選手年俸に降りかかる。



そもそもFAで大金を得られる選手とはどれほどいるのか。現状のFAで移籍して成功するのは毎年数名であり、その他大勢に取ってはFAよりも球界全体が沈む方が余程リスクが高い。リスクの方が高い選手のほうが多いのに選手を代表する機関がそれを追求するのは理屈に合わない。選手会は一部のスターだけのためにあるのではなく、選手全体のためにあるべきである。

それとも、これから一部のチームの大幅な緊縮財政によりFA市場のハードルが下がるのでそこで移籍したいとでも考えているのか?(全体の年俸水準が下がればスターではないけど実力がそこそこある選手に少しお金を積めば補強できるので、コロナ後に金庫にお金のある球団はコスパの高い買い物ができる。)仮にそんな事を考えているなら今すぐやめるべきだ。今競争したら球界全体が地盤沈下して取り返しのつかない事になりかねないからだ。今は個々人の目先の利益ではなく球界全体として耐える方法を考える時である。

ここまで書いて来てもしかしたら、選手会は「登録日数は最低年俸を下げないようにするためでFAとは直接関係ない」と言い訳する気なのかもしれないと思いついた。だが、それは通用しない。なぜなら最低年俸の問題なら直接最低年俸だけ保証するよう言えば良いからだ。tthgも最低年俸はある程度理解する。プロとは言え一軍最低年俸レベルの選手は生涯賃金で考えればあまり恵まれていない可能性が高いからだ。しかしそれはFAの絡む登録日数の変更ではなく、最低年俸は登録日数に関わらず保証すべしと言うべきである。登録日数にすると危険なFA競争がついて回り、それは野球界全体として避けるべきシナリオであるからだ。

このご時世にFA日数云々を言い出す選手会は俯瞰で物事を考える姿勢が足りない。もう少しプロ野球の未来が危ない事を自覚すべきである。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

twitterでフォロー