コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 勝ったけどエースの不甲斐なさと相変わらずの迷走采配が観戦側の疲労度を増加させた。(2019年4月27日対バファローズ観戦記)
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月27日 tthg 観戦記

勝ったけどエースの不甲斐なさと相変わらずの迷走采配が観戦側の疲労度を増加させた。(2019年4月27日対バファローズ観戦記)

今晩は。ハラハラドキドキの4時間にだいぶ疲労したtthgです。

また勝った。これは大きい。ヒース投手の復帰や秋山選手の爆発、打線のつながり。ポジティブ要素も満載だった。しかし、疲れる。何点とってもいつ取り返されるか分からなない。やっと安心できたのは9回だった。すべての元凶は多和田投手。変化球にストライが入らない。大城選手にフォークのすっぽ抜けであわや危険球という球を投げて物議をかもした後は外角一辺倒のほぼストレートのみ。まあそのストレートに制度があったから何とか抑えたが、優秀な作戦コーチがいてチーム内の情報共有が徹底されているチームならもっと早くフルボッコにされて試合が終わっていた。エースがこれでは困る。調子が悪くて一の球種が入らないとかは仕方ない。スライダー、カーブ、フォーク全部まとめてダメでは試合にならない。能力があるのに安定度に欠けるという課題は未だ解決されていない。



そして、先発を引っ張りすぎて失敗する相変わらずの迷走采配はほんとに何とかして欲しい。5回のメネセス選手のツーランで多和田投手は限界だった。なのに続投。結果的に5回は3点差の上スライダーでストライクが取れるという奇跡が起こったのに、ランナーが一人出ると交代。最初からランナー出して代えるつもりなら頭から野田投手であるべきだ。エースに挽回のチャンスを与えたというなら、奇跡的にスライダーでストライク取れるようになったのだから続投だ。打たれた野田投手も問題だが、行くのか行かないのかよく分からない状態で登板させるのは酷だし、ランナー1塁でも無駄なランナー背負わせる必要はない。

そして、更に問題なのは続くピンチで平井投手。ただでさえ酷使気味なのに先日3連投。少しでも休養させておきたいのにまた使う。せめて小川投手を使うか野田投手最後までいかせるべきである。そして、9回は小川投手が残っているというのに4点差で増田投手。増田投手も3連投した後の中1日。なぜここで使うのか。いろんな意味でちぐはぐである。せめて平井投手が増田投手どちらかを休ませるべきだった。

ただ、一つだけ今日の作戦で光るものがあった。それは5回無死2塁から小島選手のセンターフライで佐野選手がタッチアップに成功した時にリクエストしたこと。離塁が早いという主張だったようだが、肉眼でも明らかに問題ないプレーだったがあそこで間を取って多和田投手に時間を与えたことは良かった。そして、このリクエストの直後森捕手は吉田正尚選手へ明らかなボールで敬遠と見せて次の球で真ん中低めにフォークという絶妙な配球で内野フライに打ち取った。この試合初めから吉田選手へは敬遠気味に四球を与えたことも伏線となって吉田選手に幻惑効果を与えた。結果メネセス選手にツーランを打たれても1点余裕が残った。このベンチワークと巧みなリードで吉田選手の打席を乗り切ったことは大きな分岐点だった。

しかし、それにしてもここ最近観戦して疲れる展開が多い。結果が出ているからなんとか気持ちがつながるが、明日はある程度安心できる試合展開を期待したい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。

2019年4月27日対バファローズ観戦記速報版

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記

“勝ったけどエースの不甲斐なさと相変わらずの迷走采配が観戦側の疲労度を増加させた。(2019年4月27日対バファローズ観戦記)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 越後の侍 より:
    2019年4月27日 7:16 PM

    先日は本田選手が自分の誕生日を、結果で出した

    勝手ながら、今日は私の誕生日、なのにはっきり言って勝った気がないです。

    勿論こういう日はあります。しかし多和田は調子もそうだがオリックスを舐めてたのでは。絶対行けるなんて思ってたのでは。そして言われる森の外角一辺倒、あれは昨年から言われていること、特に厳しいファンには
     友哉ファンの私はあまり責めたくないが、もうそろそろ気づいて策を打ってもらいたいです。内を責める勇気を

     言われる通り、平井、増田は恒例の通り。困ったコーチです、も、そうだけどこういう展開にしか持ち込めないのかと言いたいですがそうなんでしょう

     負の面ばかりだったので、ヒースが帰ってきました。これは大きいです。そして打線も繋ぎの野球をやってくれた。これをやれば相手が嫌がるんです。秋山も少しずつですが上昇の傾向があります。と思ったら今度は金子かよとなかなか絡みがうまくいかない。
     内容は駄目。でも自分の誕生日に白星、少しは救われたかな

     前売りの状況を見ましたが、サードユニ第2弾、1塁側内野はまだ有りみたいです。やっぱ成績ですね

     今井ガンバ、それだけです

    1. tthg より:
      2019年4月28日 11:13 AM

      誕生日勝利おめでとうございます。

      森選手のリードは昨日は危険球騒動があり仕方がないと思います。明らかに不安定で外出しても内に行く状態でストレートが頭に当たったら打者だけでなく多和田投手を藤浪投手見たくしてしまう懸念がありましたから。

      金子選手は今日が分岐点と思います。

コメントは受け付けていません。

観戦記

前の記事

2019年4月27日対バファローズ観戦記速報版
2019年4月27日
観戦記

次の記事

2019年4月28日対バファローズ観戦記速報版
2019年4月28日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2019年4月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • 結果が逆であってもおかしくない内容だったが、勝った事は非常に大きい。(2022年8月16日ライオンズ対ホークス)
  • 本当に西武ライオンズの経営は改善したのか?
  • エンス投手の2被弾は痛いが責められない。本質は追撃できない打線。(2022年8月14日ライオンズ対イーグルス)
  • コア4の流出はある程度覚悟している。それぐらい今のライオンズは厳しい。それでも「西武ライオンズ」を見捨てる事などあり得ない。
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

ブログ統計情報

  • 1,818,244 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP