コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. プロ辞めますか?奮起しますか?(2019年4月19日対ホークス観戦記)
2019年4月20日 / 最終更新日時 : 2019年4月20日 tthg 観戦記

プロ辞めますか?奮起しますか?(2019年4月19日対ホークス観戦記)

今晩は。久々に激怒しているtthgです。

ライオンズの選手達に表題のように問いたい。今日の負けは本当に看過できない。相手はホークスのユニフォームを着ていたし、公式記録ではホークス戦だ。しかしそれだけだ。本来のホークスとは似て非なる集団である。なにせ外野がいない。中村選手、グラシアル選手、柳田選手、福田選手、長谷川選手と不在で牧原選手を外野に回す有様。しかも上林選手は死球の痛みをこらえて強行出場。牧原選手の抜けたセカンドは高田選手。CSで牧原選手の穴を埋めた明石選手すらいない。加えて内川選手とデスパイネ選手が不調。将棋で言えば飛車角ところか金銀落ちである。このチームに負けますか?



去年CSで痛恨の敗戦で悔しい思いをし、今年は開幕シリーズで3連敗。その上今日負けたらいつ勝つというのか。曲がりなりにもこっちはエースを立てて源田選手復帰で打線はほぼベストメンバー。負けてはいけないというレベルではない。負けたらプロとして恥じて切腹ぐらいの試合である。(もちろん実際に切腹しろという話でない。そのぐらい負けてはいけない試合だったということ。)

千賀投手が好投していた?そんなの理由にならない。二軍どころか三軍か?という打線相手に1点でも取られてはダメである。千賀投手が0ならばこっちも0でなくてはならない。いや0で当然である。それを不調のデスパイネ選手や内川選手にヒット打たれて先に点をやるようではお粗末にすぎる。

選手は一生懸命やってるから文句言うな?それは教育の一環でやってる甲子園の話だ。(もっとも現実の甲子園は今日の試合以上に勝ちを求められるが)今日の試合はプロの試合である。プロは「勝つか負けるか」しかない。勝てば熱い声援が、負ければ罵詈雑言が飛んでくる世界である。負けた時の厳しい言葉を受けるリスクを負うからプロの選手は高給を得ているのである。今日に関してはライオンズの選手は何を言われても文句は言えない。

戦犯は誰か?全員である。細かい状況なんか覚えていないし、振り返りたくもない。しかし、今日の試合に特定の個人の責任は問いたくない。なぜなら、全員がプロとしての資格を問われる敗戦だからだ。強いて言えば、平井投手と野田投手は良く投げていて彼等は出た時に負けていて自分の仕事はしたので責任はない。だがそんなことは枝葉の話である。今日負けたという事実があまりにも重すぎる。

今日負けたという事実を重く打止めて、 眠ることさえ困難 なほど悔しい思いを持つことのできない選手はさっさとプロを辞めて草野球チームに移籍したらいい。悔しかったら明日死に物狂いで戦って勝つこと事だ。プロ辞めますか?奮起しますか?tthgは全員後者であることを信じてやまない。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

*今日は少し疲れたので速報版はなしです。速報版を平日にやっていると体が辛いので平日は今後速報版はなしにするかもしれません。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記

“プロ辞めますか?奮起しますか?(2019年4月19日対ホークス観戦記)” に対して4件のコメントがあります。

  1. 越後の侍 より:
    2019年4月20日 6:01 AM

    疲れる気持ち、わかります

     あまりに寒すぎます。もう時間がないです。監督もそこらを考えて、工藤氏のように、負けは嫌、出もそろそろ喝を入れるオーダーを組んでほしい。向こうは主軸外し、こっちも主軸をスタメンから外す、メヒアを山川の代わりに思い切って入れる、そんなことが必要ですそんな時期をもう超えました。頭を固くならず、昔は山川嫌いだったんだから、勝利に徹するなら動いてほしい
     1点も取れない、4試合で多和田に援護7点、そりゃねえだろう。言われる通り、そこまでプロじゃないから言えない。しかし、何かを動かせば変えられる。全試合一致団結しかないです。
     天王山の後のナイターでほぼ満員になった、あれは一体なんだったんだろう。怒るとすれば選手たちには2015年みんな知っているよねといいたい。殆どの主軸はあの悪夢を知っているのだから。緊急非常事態であることは確かです。今監督が辞めたらそれこそ草野球以下、選手よ奮起せよ

    1. tthg より:
      2019年4月20日 9:31 PM

      まあなんとか今日は勝ちましたがまだ不安ですね。

      今年の打線は個々に当たり外れが激しく誰が正解なのかよく分かりません。今日は山川選手当たり、秋山選手外れ、中村選手外れでした。打順は正解が見出し難い状態かと思います。

  2. 越後の侍 より:
    2019年4月20日 7:41 AM

    一言書き忘れたので解ったら、教えてください

     この、文章というのはパソコンを持っている全員に読まれますか。どうですか、それにより、入ってくる情報は書きますし、あまり言ってはまずい情報は書きませんから。

    1. tthg より:
      2019年4月20日 9:29 PM

      ネットに繋がってるパソコンなら見ることは可能です。ただこのブログにたどり着くかは分かりませんが。

コメントは受け付けていません。

ライオンズへの提言

前の記事

ライオンズへ緊急提言。お金をかけて外国人投手を補強すべき
2019年4月18日
未分類

次の記事

2019年4月20日対ホークス観戦記速報版
2019年4月20日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年4月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • 【YouTube更新】「里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。」その後
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • 野田投手の引退理由に見るライオンズのリスクマネジメントにおける闇
  • ダーモディ投手獲得の意義。
  • プロ野球ファンが注目すべきコロナワクチンの動向

ブログ統計情報

  • 962,904 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。ライオンズファンのみならず多くの日本プロ野球を愛する方からの異論反論、意見をお待ちしています。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題