コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 敗戦自体も痛いが、ホークスに次戦以降に投手の余裕を持たせてしまったことがもっと痛い。(2018年10月19日対ホークス観戦記)
2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 tthg 観戦記

敗戦自体も痛いが、ホークスに次戦以降に投手の余裕を持たせてしまったことがもっと痛い。(2018年10月19日対ホークス観戦記)

今晩は。日本シリーズのファンクラブ先行に落選したtthgです。

予想外のことが起こるのが野球。だから面白いということは事実だが、今日の想定外は痛かった。中4でメットライフ未勝利の千賀投手が素晴らしい投球。一方鉄のメンタルを持つ男榎田投手が3回に不用意な四球でピンチを拡大したあげくランナーを貯めた状態でのホームランを被弾。榎田投手はこうした状況に追い込まれても最小失点で切り抜けてこれるところが最大の長所なのだが、それが発揮されなかった。(裏を返せば、それだけ今のホークス打線は怖いということでもあるが。)

ライオンズとしては、この想定外の流れを代えるべく4回から十亀投手を投入。しかし、十亀投手があまりに悪すぎて試合が壊れた。中村選手の不味い守備とか言い訳要素も多少あったが、そもそもストライクが入らず苦し紛れに投げた球が痛打されてはどうしようもない。松田選手がスタメン落ちしていたので、十亀投手の選択は悪くない。先発が本業の十亀投手中途半端に回の途中から代えるより、頭から行く方が良いのも事実。それでも、榎田投手の立ち直りに期待するほうが良かったと思ってしまうぐらい十亀投手は悪かった。

この十亀投手の乱調は試合を壊しただけでなく、ホークス投手陣を休ませるという重大な事態を招いてしまった。このポストシーズンホークスは武田投手と石川投手が中継ぎ待機をしている。彼らが第2先発として機能している代わりに先発の間隔が詰まり5戦の先発が未定となっていた。今日彼らが投げなかったことで、明日を石川投手である程度賄い、5戦目に武田投手先発高橋礼投手第2先発という選択肢が浮上してしまった。ミランダ投手に代わって上げたモイネロ投手が好投したことで中継ぎの選択肢も増えてしまった。さらに言うと千賀投手が80球未満で終わっており、中2で最終戦のショートリリーフが効く余裕もできた。そもそも明日以降先発が予想される今井投手と郭投手は、実績に乏しい投手であり今日負けると厳しい状況だった。そこにきてホークスの5戦目の先発投手の不安が解消されつつあるのは痛い。

だが、諦めるのはまだ早い。今年のライオンズは何回もミラクルを起こしてきた。終盤のホークス相手の6戦だって決して苦戦が予想されていた。今井投手と郭投手がその戦いの中で勝ってきたことも事実だ。ライオンズにもこの状況を打開できる力はある。問題はそれを発揮できるかである。選手達には10点差の8回にあれだけの声援で後押しするファンのに結果で答えられなかった事実を心に刻み、明日死力を尽くしてもう一度戦ってほしい。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

暫定版観戦記2018年10月19対ホークス
2018年10月20日
観戦記

次の記事

暫定版観戦記2018年10月20対ホークス
2018年10月21日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2018年10月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • 【Youtube更新】「清田選手への処分が軽すぎる件」で考えるべき事
  • スパンジェンバーグ選手の守備を補う守備陣形を提案。
  • 再契約したスパンジェンバーグ選手を最大限活かす方法を考えてみた。
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。

ブログ統計情報

  • 953,641 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。ライオンズファンのみならず多くの日本プロ野球を愛する方からの異論反論、意見をお待ちしています。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題