コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 敢えて言おう。メヒア選手の好調は張りぼてだ(5/2対バファローズ観戦記その②)
2018年5月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

敢えて言おう。メヒア選手の好調は張りぼてだ(5/2対バファローズ観戦記その②)

この記事はプロモーションが含まれています。

メヒア選手が昨日の試合1安打1ホームランと結果を残した。最近は復調傾向で2割7分近くまで打率を戻してきたし、結果だけを見るれば続けて使いたくなる。しかし、内容を見るとそうでもない。打った球はいずれもベルト近辺の高さの真ん中から内よりの球。そして、弱点である低めの変化球で攻められた後半の2打席はいずれも三振。

最近の試合ではたまに低めの変化球を見極める試合もあるので、絶対とは言えないが、少なくとも内よりに投げて甘くなって長打より、ひたすら外寄りの低めに変化球を投げて四球のほうがましである。よく内になげないと抑えられない。外一辺倒で狙われたら弱点でも打たれる。と格言のように語られるが、少なくともメヒア選手はそれは当てはまらないように思う。それぐらい真ん中から外の低めの変化球は打てない。

技術的なことを言えば、腰高のフォームとベースから離れ気味に立つ影響で外目の目利きができないのでは?と推測している。正直今のメヒア選手に内角を投げる意味が分からない。こちらとしては内角を攻めてもらえるのはありがたい話だが、いつまでもそれが続くとは思わない。

メヒア選手には今後に向けて外寄りの変化球の見極めを追求して欲しい。それができないなら外寄りの低めは球種に関わらず完全に捨てるぐらいの大胆な対策が必要だ。たまに来る内よりの失投を確実に狙って長打を打てれば、相手投手が警戒のあまり失投も多くなる。外角低めの変化球で常時ストライクがとれる投手など一握りであり振らなければ四球を取れる場面も多い。元4番のプライドがあるのかもしれないが、8番打者に3割超の打率など期待していない。たまに来る失投を確実にホームランにしてくれば打率は2割前半で十分だ。三振する勇気をもってひたすら打てる球を待てればもう一度レギュラーもある。

最後までお読み頂きありがとうございました。

5/2対バファローズ観戦記その①

勝てる試合を落とす。それが一番やってはいけない(5/2対バファローズ観戦記その①)

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

勝てる試合を落とす。それが一番やってはいけない(5/2対バファローズ観戦記その①)
2018年5月3日
観戦記

次の記事

暫定版観戦記5/3対バファローズ
2018年5月3日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • 2段モーションのリスクを考える。
  • ピッチクロックはメリットの方が多い。
  • sinndarさんのブログ卒業によせて

ブログ統計情報

  • 2,733,755 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP