X

第二戦に続き王者バファローズの力は光ったが、同時に危うさも見え隠れした。(2023年SMBC日本シリーズ第三戦)

今晩は。三戦目も観戦する気力が続いたtthgです。

第二戦の観戦記で書いたように「甲子園でバファローズが誰をファーストに起用するか」に注目していたが、ファーストは手負いの頓宮選手が起用された。この采配が当たり頓宮選手が貴重な同点弾を放った。また、6回に先頭でヒットを放ち最終的に勝敗を分ける1点の起点にもなった。この出塁の際代走が送られたように足は万全でない中で守って結果を出したのは立派である。また、ここで代走を出したのはベンチワークとしても当たりだった。足に不安のある頓宮選手のままだった場合若月選手の犠飛でホームにゴーできなかったかもしれない。それから、そもそもサードランナーが頓宮選手だったら若月選手の心理として「ヒットが必要」という考えになるので外野まで運べたのかという点も疑問が残る。後1回は打席が回る6回で代走で追加点を取りに行った中島監督の采配は流石である。


もう一つ大きかったのは、3回の宗選手のタイムリー。2-2から伊藤投手が投げたカットはストライクと言われても仕方ない球だったが判定ボール。そして次の球はほぼど真ん中のストレートでタイムリー。第二戦でバファローズの宮城投手が4回二死一、二塁の場面でノイジー選手相手に2-2から絶妙な内角高めをボール判定されても次のフォークを完璧に投げ切って三振を取ったのとは実に対照的だった。上述の頓宮選手の使い方を含め、王者バファローズと久々の日本シリーズのタイガースの差を感じさせられた。

ただ、今日の試合はその後の展開にバファローズの危うさもあった。7回に登板した山岡投手が崩れてイニングを全うできず宇田川投手が緊急登板。結果抑えたが宇田川投手が回マタギとなってしまった。更に最終回は平野投手がピリッとせず一打同点長打でサヨナラというところでギリギリ抑えた。平野投手は年齢的な衰えが隠せないし、宇田川投手も今日は抑えたが四球が多く不安定なだけに回マタギ後の連投では明日は不安である。昨年は宇田川投手、山﨑 颯一郎投手、阿部投手あたりが日本シリーズの時期にはかなり安定していたが、今年はそこまでの安定度がない。セリーグ本拠地で接戦になった場合に代打攻勢が必要になるだけに後ろの投手の枚数と安定度は大きなポイントである。その辺をクリアできるのかは要注目である。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

https://x.com/tthg1994/status/1719393013217263835?s=46&t=tG-U0UdtYIHlAxea3HVlgA

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

tthg: