コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. ティノコ投手は開幕は暫定抑えで良いのでは?(2023年3月17日ライオンズ対マリーンズ)
2023年3月17日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 tthg 観戦記

ティノコ投手は開幕は暫定抑えで良いのでは?(2023年3月17日ライオンズ対マリーンズ)

こんばんは。希望と不安が交錯するtthgです。

観ながら「継続性」はつくづく大事だと感じさせられた試合だった。まず、良い意味で「継続して」いるティノコ投手と髙橋投手。ティノコ投手はどの試合で見ても制球が安定している。150半ば出てこの制球力ならそれなりに活躍が期待できる。落ちる系の球がなく奪三振がどこまで奪えるのか不安はあるが、3Aでは高奪三振の投手なので開幕は暫定抑えで良いだろう。

www.fangraphs.com
Jesus Tinoco - Stats - Pitching | FanGraphs Baseball
https://www.fangraphs.com/players/jesus-tinoco/16300/stats?position=P
Jesus Tinoco career pitching statistics for Major League, Minor League, and postseason baseball
データで野球を楽しもう
第310回 【西武】2023年新外国人ヘスス・ティノコ投手の投球分析 - データで野球を...
https://yakyumaru.com/2022/12/24/post-18431/
ヘスス・ティノコ投手の総評 2022年12月16日、西武が新外国人選手として前レンジャーズのヘスス・ティノコ投手(27)を獲得したと発表しました。1年契約の推定年俸1億円で背番号...

髙橋投手は2点は取られたものの内容は悪くはなかった。佐藤選手の運のないヒットの後なお無死満塁から1点もやらず試合を壊さなかったのは流石である。オフの肉体改造で安定して球速が出るようになったのは収穫である。90球投げたが、スタミナ的にはうまくいけば7回投げられそうだった。今シーズンの登板の中では良くはないという部類の時にこれだけ投げられば期待値は高い。



一方で、陽川選手は今日はいいところなし、蛭間選手も最近はヒットが打てず苦しんでいる。山野辺選手は数試合結果を残したらいきなりレフトで起用してまで打席を与えられるようになった途端音なし。青山投手や佐藤投手は前回とは違い不安定だった。それでも青山投手は無失点なので見るべきところはあったが、それでも初戦ができすぎだった感がある。

そう考えると、いきなり打ち出した佐藤選手や、今日一軍に初めてでてきた金子選手、久々に一軍で結果を出したタカハシ投手あたりも次回どうなのかという点は気になるところ。その点、オープン戦・練習試合でそれなりの打席数たって結果を残しているマキノン選手と柘植選手の継続性は評価できるところ。

最後にペイトン選手が復帰したのはなにより。頭部死球の後遺症がないことを願いたい。また、外崎選手が札幌から不在だが、週末は復帰できるのだろうか。仮に復帰できないとなると痛すぎる。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

スケジュールの都合で今日二回目の更新です。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
ティノコ投手は開幕は暫定抑えで良いのでは?(2023年3月17日ライオンズ対マリーン https://t.co/5BtCnn7N0G

— tthg1994 (@tthg1994) March 17, 2023


ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

 

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
未分類

前の記事

源田選手全治三ヶ月の重傷なのにWBC強行出場について。
2023年3月17日
tthgのライオンズヒストリー

次の記事

サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
2023年3月18日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,685 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP