X

内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。(2022年7月5日ライオンズ対バファローズ)

おはようございます。朝から長時間の試合観戦は身体的に堪えたtthgです。

内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。先週土曜日のホークス戦で後ワンストライクから逆転され、日曜は完敗。それも首位ホークスからから2.5差で、相手はコロナでフルメンバーではないにも関わらず。この状況で更に連敗が続くようでは、チームが流れを失い一気に低迷というシナリオもあり得る。それを回避するためには、「どんな内容だろうと勝つ」ということが極めて重要であり、それが実現できたことは大きい。また、勝ちパターンを使い切って延長に入ってもそれなりに抑えられる中継ぎが複数いた事は勝因として大きい。特に最後に登板して失点した相手のビドル投手と抑えた宮川投手の防御率は1点違うというところに中継ぎの層の厚みの違いを如実に表している。だから、勝った事にそれなりに必然の要素はあった。


だが、それでも内容がほめられたものでなかったことも事実だ。まず、打線は宮城投手を序盤から中盤でKOしないといけない。今日の宮城投手は球速も普段よりも遅かったし、制球もイマイチだった。3-5回はいずれも先頭が出塁したし、6回も得点圏にランナーを進めていた。特に、5回は併殺で二死ランナーなしから中村選手がツーベースを打って得点圏にランナーを進めるも無得点といういかにも効率の悪い攻めだった。打線が、これらのチャンスで点を取り大差をつけていれば楽勝の試合である。

とは言え、7回表で2点リードした。球数的にも77球しか投げていない松本投手がマウンドに居るのだから、必勝パターンだった。だが、松本投手が7回を投げ切れず、替わった水上投手も火消しできず同点。水上投手も抑えては欲しいが、ピンチに出て来て火消しを期待するほど支配的な投手ではないし、最近は制球が怪しく疲労の懸念もある状態なので仕方ない。ベンチ的にも77球しか投げていないエース候補で好調の松本投手を下す選択は簡単ではない。ここで踏ん張れない松本投手は猛省が必要である。

それでも、8回森選手のホームランで再度リード。流石にこれは守り切らないといけないが、8回裏先頭で「守備固め」平沼選手がエラーして平良投手の足を引っ張り、バッテリーエラーと犠飛で同点。バッテリーエラーして犠飛なので平良投手も十分責任があるが、平沼選手は致命的である。守備固めが出来ないなら、山田選手と入れ替えるべきである。首脳陣も森選手が元気な時に塩漬けになる捕手二人をベンチ入りさせて山田選手を落として平沼選手を守備固めに使った采配はベンチ入りメンバーの選定段階から大いに疑問である。

それでも、愛斗選手が一振りでリードを奪って「勝つ事」ができたのは大きい。冒頭書いたように勝つことに大きな意味のある試合だったのだから。さて、今日の試合だが、平井投手先発で中継ぎを複数必要とする展開が濃厚なので頭が痛いが、できるだけ早めに援護して投手を節約して勝つ展開に持ち込みたい。ただし、6連戦なので投手を突っ込み過ぎた挙句負けが最悪なので、ビハインドならば早めに損切することも大事である。(そのためには、タカハシ投手と佐々木投手しかフレッシュな投手がいないのでロング要因を二軍から上げておきたいのだが、、、。)

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

tthg: