コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
二軍情報
  1. HOME
  2. 二軍情報
  3. 【ファーム情報】佐藤投手は一軍ではまだ厳しい。
2022年7月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 二軍情報

【ファーム情報】佐藤投手は一軍ではまだ厳しい。

この記事はプロモーションが含まれています。

おはようございます。たまには二軍も観るtthgです。

昨日は一軍が中止だったので、久しぶりに二軍を観ることにした。一軍では下記の通りエンス投手が抹消、来週から6連戦で先発が二枚必要という状況だ。一応下記通り報道では、スミス投手、今井投手が復帰して賄う予定のようだが、彼らは病み上がりなので必ずしもあてにならない。そこで、昨日二軍で登板した佐藤投手の状態を確認する事にした。

埼玉西武ライオンズ
公示 出場選手登録・抹消 | 埼玉西武ライオンズ
https://www.seibulions.jp/news/announce/entry/
埼玉西武ライオンズ | プロ野球・埼玉西武ライオンズオフィシャルサイトです。試合や選手はもちろん、チケットやイベント、ファンクラブに至るまで球団オフィシャルならではの公式情報をファンのみなさまに提供します。
「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/949684/
「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア 西スポWEB OTTO!は、福岡ソフトバンクホークスを中心に最新情報を伝えるニュースサイトです。プロ野球情報、サガン鳥栖やアビスパ福岡などJリーグ情報や久光スプリングス、ラグビートップリーグやBリーグ、柔道や剣道、大相撲のニュースを詳細にお届けします。

結論から言うと、あまり良いとは言い難かった。結果だけを観ると5-6回に失点しているのでスタミナ切れかな?と思ったが、初回から常に強い当たりを打たれており、たまたま後半に点になったという印象が強い。一軍経験のある上位だけでなく、下位打線にも強い当たりを打たれており、一軍だったらKOだった可能性が高い。また、ベース版から外れたあからさまなボール球が散見される弱点は改善されていない。前回も二軍で5回5失点という結果を見ても一軍で先発できる状況ではないように見えた。



各回における詳細は下記の通り。

1回表
制球もまとまっていたし、まずまずの出来。ただし、松原選手のサードライナーは強い当たりで瀧澤選手の好プレーに助けられた。

2回表
岸田選手への四球はいつもの課題。菊田選手の併殺は良かったが、秋広選手の打球もアウトにはなったが痛烈だった。

3回表
三振二つを含む三凡。ヒット性の当たりも無し。これまでの3イニングで一番良かった。ただし、相変わらず無駄なボール球が散見。岡田選手の三振は内角の明らかなボール球に手を出してくれたもの。それがなければ四球だった。

4回表
ウイーラー選手に高めに浮いた変化球を捉えられて初ヒット。次の岸田選手も高めストレートを捉えてのサードライナーで痛烈だった。この辺が課題

5回表
平間選手のツーベースはコドラド選手が突っ込み過ぎてグラブに当ててボールが転々とした間の進塁なので結果程に悪くはない。しかし北村選手のツーランは高めに浮いた変化球で完全な失投。二死からの失点は勿体ない。

6回表
二死からウイーラー選手に真ん中付近をセンターオーバー、岸田選手も甘目を痛烈なライト前、菊田選手は高めに浮いた変化球を軽打してライト前で失点。この回は言い訳できない。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村




本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

一軍が休みなので二軍戦を観てみました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
【ファーム情報】佐藤投手は一軍ではまだ厳しい。 https://t.co/i7TMAnoHdo

— tthg1994 (@tthg1994) July 1, 2022


ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
二軍情報、観戦記
コラム

前の記事

投手起用において「投手側の対左右の苦手意識」を考慮すべき
2022年7月1日
観戦記

次の記事

色々あったが、勝ちパターンに持ち込んだのに増田投手が踏ん張れず。(2022年7月3日ライオンズ対ホークス)
2022年7月2日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 昔、一部の日本国民に忌み嫌われていた巨人戦の地上波中継の思い出。
  • セリーグはDH制を導入する前にやるべき事がある。

ブログ統計情報

  • 2,734,450 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP