X

田中将大投手から4点取った事は大きいが、残りは勝ちに値する内容はなし。「不思議の勝ち」である。(2022年6月25日ライオンズ対イーグルス)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。内容と結果がともなわないライオンズに戸惑い気味のtthgです。

野村克也氏なら「不思議の勝ち」と言いそうな内容だった。投手で無失点が当然と言える内容だったのは高橋投手の4-5回のみ。後はランナーを制球が微妙で常にランナーを背負う展開。10安打に9死球。おまけにオグレディ選手のすってんコロリンまであったのに3失点。イーグルスが拙攻で助かったという他ない。

特にひどかったのは、オグレディ選手がコケて無死二、三塁が1点で終わったことである。川越選手の好返球はあったが、その前の浅村選手の三振は有難かった。この場面で主力中の主力がランナー進める事すらできずは厳しい。他にも8回の西川選手のバントで空振り三振や9回の一死二、三塁からの辰巳選手のセカンドフライもあった。最後の川島選手のセンターライナーは当たりは悪くなかったが、これとて辰巳選手が仕事をしていれば最低ゲームセットは回避できたし、サヨナラ犠飛になった可能性すらあった。


一方で、ライオンズも拙攻はあった。3回の川越選手のタイムリーツーベースの後の森選手の打席は畳かけて一気にまくりたい場面だったし、6回の一死二、三塁からの外崎選手は最低でも犠飛が必要な場面だった。だが、それ以上にイーグルスの拙攻が酷かった。

そうはいっても、一応田中投手相手に4点取ったことは素晴らしかった。川越選手のタイムリーに終わらず、山川選手と川越選手のホームランで追加点を取れた事は大きかった。田中投手は今日は150を超えるストレートがコンスタントにあったし、制球も悪くはなかった。強いて言うと失投が多めだったが、これまでは(山川選手以外は)それすらとらえ切れないことが多かっただけに、その違いはなんなのか首をかしげたくなる。田中投手は前回登板も打ちこまれたようなので、数字や見た目のコントロール以外に何か原因があるのだろうか。一つ気になるのは二回り目以降やたらと変化球が増えた事だが、原因は良く分からない。

さて、明日だが、平井投手なので、長い回は難しい。5回まででどれだけリードするかがカギである。水上投手、本田投手、佐々木投手が最近イマイチなので森脇投手、宮川投手をうまく使いたい。8-9回は安全圏に持ち込んでタカハシ投手、佐々木投手あたりで乗り切りたい。最低でも連投は平良投手のみとしたいところ。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

Xでフォロー

tthg: