コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 一応CS直接対決なのに8回の金子選手の盗塁死を筆頭に拙攻のオンパレード。継投は微妙だし、守備も微妙なプレーが失点につながり、良い所なし。(2021年9月22日対イーグルス)
2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 tthg 観戦記

一応CS直接対決なのに8回の金子選手の盗塁死を筆頭に拙攻のオンパレード。継投は微妙だし、守備も微妙なプレーが失点につながり、良い所なし。(2021年9月22日対イーグルス)

この記事はプロモーションが含まれています。

おはようございます。昨日は寝落ちしたので朝更新しているtthgです。

昨日は一応CS争いでは直対だったわけだが、ものの見事に今年のチームらしく負けた。まず投手について。浜屋投手は5回持たず2失点。(しかも一番打たれてはいけない浅村選手に被弾しての失点だが、浜屋投手はそこを求めるれレベルではない。)。残念ながら1軍レベルでは厳しい。今井投手並みにスピードが出るならまだしも140中盤なのにコントロール定まらずでは辛い。それでも5回のピンチをギャレット投手にしのいでもらい(そもそもこの回の無死三塁は呉選手が本職のレフトだったら取っていた気もするが)試合は壊れなかった。

その後ギャレット投手、水上投手と失点したわけだが、いずれも完全に投手のせいばかりではない。まず、ギャレット投手は1球で終わったが回マタギ。事前に通告済みなら抑えてもらわないといけない面もあるが、ギャレット投手は出たとこ勝負のレベルの投手であり、ピンチを抑えた後で一息ついた後続投は疑問が残る。十亀投手で良いので替える選択肢はあった。水上投手は内容も悪かったが、犠牲フライは呉選手の送球がもう少速かったらアウトにできた。ミスではないが、本職がキッチリ仕事をしていれば防ぎ得た。



だが、それ以上に酷すぎたのが攻撃。3回一死一、三塁から源田選手が盗塁をしかけて送球がドンピシャでないのにアウト。グリーンライトで三塁ランナーがいるので走りやすい局面なのだろうが、そでアウトになってはいけない。確実にセーフになるタイミングで走らないといけなかった。

6回岸選手のホームランの後、二死満塁から呉選手がキャッチャーフライ。この回早川投手は明らかにアップアップになっており、最後は安楽投手に交代。相手が後手後手に回っている絶好の逆転機だった。それをものにできないのが、今年のチームの勝負弱さである。なお、この回の安楽投手を次の回しっかり替えて来るあたりはライオンズとは大違いである。

7回は二死三塁で森選手。森選手はチームで一番信頼できる打者だが、その打者でも取れず。また、9回も呉選手のスリーベースでチャンスはつくるもキャプテン源田選手が打てず試合終了。こちらも主力がチャンスで打てないところが闇である。

さて、あえて順番を逆にしたが拙攻の最大のハイライトが8回二死一塁で代走に出てきた金子選手の盗塁死。2ボールから盗塁をしかけて憤死。2点差で盗塁不要のホームラン以外は同点にならず、ランナーを貯めたい場面で走ってアウトはまったく意味が分からない。普段大型扇風機の山川選手は前の打席粘って四球を選んでおり、この打席も既に2-0のカウント。四球で出塁の可能性も大いにあった(そして走った3球目もボールで盗塁死がなければ3-0だった)のにここでこの回の攻撃が終わっていしまった。億もらってる選手が代走しか出番がなく代走で致命的なミスをするとか流石に金取って見せるプレーではない。

唯一に近いポジティブ要素は公文投手。これで3連続無失点。今年の登板が少なく不安だったがもしかすれば来季貴重な中継ぎになるかもしれない。(今年無理使いはしないように。)

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

おそくなりましたが観戦記更新しました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
一応CS直接対決なのに8回の金子選手の盗塁死を筆頭に拙攻のオンパレード。継投は微妙だし、守備も微妙なプレーが失点につながり、良い所なし。(2021年9月22日対イーグルス) https://t.co/PojP9qHv1K

— tthg1994 (@tthg1994) September 23, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
未分類

前の記事

高橋投手と今井投手及び松本投手の本質的な差
2021年9月22日
観戦記

次の記事

サヨナラ打を打った柘植選手はすばらしい。しかし、7回のピンチに替えられてしまう松本投手、替えて結果がでないベンチが今年の象徴。ここを打破しないと先はない。
2021年9月23日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • コア4の流出はある程度覚悟している。それぐらい今のライオンズは厳しい。それでも「西武ライオンズ」を見捨てる事などあり得ない。

ブログ統計情報

  • 2,734,615 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP