ファイターズは大谷選手放出後の補強戦略を明らかにすべき

この記事はプロモーションが含まれています。

今日は直接ライオンズの話題でないことをご容赦頂きたい。先日、ファイターズ大谷選手のポスティングでのメジャー挑戦が発表された。海外FAまで後4年もあるのにである。ファイターズは大谷選手まで出して良いのだろうか。もちろん、ファイターズの懐事情では、億単位の選手を多く抱えては立ち行かないこともわかる。海外挑戦を後押しする姿勢で、未来のスター選手に金銭ではない球団の魅力をアピールする戦略もある。

しかし、大谷選手の代わりができる選手は育成はおろか、100億積んでも獲得できない。たとえ、メジャーのスター、トラウト選手を獲得できても160キロは投げられない。ダルビッシュ投手を出戻りで獲得しても3割バッターとして打線を支えられない。

そんな選手をだして、来年以降どうやって戦うのか。札幌で多くのファンがお金と時間を費やして声援を送っているのである。その期待にどう答えるつもりなのか。全く球団の意図が見えない。いくら「育成で勝つのがうちのポリシーです。」と言っても、度が過ぎている。谷元投手、メンドーサ投手を放出し、中田選手や増井選手などのFA組がどうなるか分からない中、絶対的大黒柱をだしてしまったは「来年も選手が育つのを待つ必要があり勝てませんが、来年もチケット勝って下さい」と言っているに等しい。

これは、株式会社で言えば、自社の製品について、品質はそのままに大幅に値上げしますと発表しているようなものである。そんなことをすれば、株主総会で出資している株主に袋叩きにあう。同じようにお金を払って球団を支えているファイターズファンはもっと怒って良いと思う。「大谷を出すなら来年どうやって勝つんだ!それが見えなければ年間シートは買わない」とみんなで声をあげるべきである。ファイターズはそれにどう反応するのだろうか。

他球団の話だから、大谷選手いなくなってラッキー的なところもあるが、私はそうは思わない。野球はライバルが強いから盛り上がるのである。黄金時代にはブルーサンダー打線のオリックスやブライアント選手を擁する近鉄が良いライバルとして機能していた。また、野茂投手、阿波野投手、西崎投手、伊良部などの好投手を相手にライオンズ打線が立ち向かっていった。そうしたライバル球団の強さがあって初めて野球の真の醍醐味が味わえるのである。

このままでは、来年はファイターズ以外の5球団で優勝を争うという展開になりかねない。それはリーグ全体にとって大きなダメージである。リーグ全体を盛り上げていくためにも、ファイターズには大谷選手を出す以上、来季に向けての補強方針を説明すべきである。お金がなくて育成しかできませんというなら、厳しい言い方になるが日本ハムに球団を運営する能力がないということである。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー