コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 浪費家首脳陣とスタミナ不足のエース候補。加えて塩見投手を打てない打線。問題多すぎ。(2019年5月28日対イーグルス観戦記)
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 tthg 観戦記

浪費家首脳陣とスタミナ不足のエース候補。加えて塩見投手を打てない打線。問題多すぎ。(2019年5月28日対イーグルス観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。呆れ過ぎて怒る事すら忘れたtthgです。

先週張り切り過ぎて体調を崩したので平日の速報版は暫く諦めます。

さて、首脳陣の皆様。自分知らないうちに奥様が生活費を浪費して子供の給食費が未払いですとなったらどうしますか?そりゃ怒りますよね。今日逆転されてから平井投手つぎ込むというのは子供の給食費をパチンコで浪費したようなもんですよ。我々ファンがどれだけ貴方方の浪費に怒ってるのか少しはブログ村のライオンズカテでも覗いて勉強して頂きたい。だいたい虎の子の平井投手は今日もストライク取るのに苦労してたし、空振りも取れてない。中1日空いても回復が追いつかなくなりつつあるのです。その辺をどう考えてるのか。



それから、どうしても勝ちたいというなら7回頭から平井投手である。6回の今井投手は堀内選手に簡単に四球を出し茂木選手は痛烈なショートライナー。スタミナ的に不安要素はあった。今井投手がスタミナ切れかけると長打で致命傷を負うのは散々見てきた光景だ。だから7回はリスクはあった。もちろんこれからエースになるべき今井投手にスタミナ切れかれても抑える力を付けさせるべく続投するのは一つの選択肢だ。それを悪いとは言わない。しかし、それを選択して逆転されたなら虎の子の平井投手を浪費してはいけない。小川投手を最後まで投げさせ、1点差なら佐野投手あたりを出して抑えれば味方の逆転を待つ。打たれたら伊藤投手にチャンスをあたえる。それが一貫性のある対応というものだ。

今のライオンズ中継ぎに平井投手を浪費する余裕はない。首脳陣の皆様方はプロ野球で成功して家計に余裕があるのかもしれないが、我々の家は少ない給料でやりくりしてチケット代を出している。今のライオンズ中継ぎは皆様方の家計ではなく、しがないサラリーマン家庭の家計のようなもんですよ。そこのところ良く良く考えて行動して頂きたい。

打線は打線で情けない。塩見投手は確かにコントロール良く投げてきたけど、塩見投手レベルに毎回毎回やられてダメだ。塩見投手が他の球団からバンバン勝つエースというなら仕方ないが、現実はそうではない。ホームラン2本で先制したが、5回の無死一、二塁で点取って崩しておかないといけなかった。則本投手や岸投手なら仕方ないが、どちらかというと裏ローテの塩見投手を打てないと短期決戦では致命傷だ。今日に限っては、情けない投手陣をどうこう言う前に打線が反省しないといけない。スコアラーや打撃コーチも含めしっかり対策して次回は打ち崩して欲しい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
二軍情報

前の記事

【ファーム情報】武隈投手復帰登板他
2019年5月27日
観戦記

次の記事

ブサイクだけど勝った事は非常に大きい。(2019年5月29日対イーグルス観戦記)
2019年5月30日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。

ブログ統計情報

  • 2,734,623 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP