勝った喜びを吹き飛ばす後先考えない依存症的投手起用(2019年5月12日対ファイターズ観戦記)
今晩は。勝っても素直に喜べないtthgです。
勝ってなければ激怒していた試合である。勝ったから冷静に振り返ることができる。中盤までは非常に満足度の高い試合だった。十亀投手が望外の好投。(キャリアと実力からすればたまにこのぐらい投げられて当然だが。)打線は小刻みではあるが順調に得点を重ねる。しかし、7回十亀投手が谷口選手にツーランを被弾して3点差になったところで怪しい空気が漂いだした。
谷口選手ホームランの直後ベンチが動いて平井投手にスイッチ。このスイッチ自体は今期の十亀投手の投球内容からすれば当然の交代だった。だが、肝心の平井投手がピリッとしない。連投と回マタギの疲労が感じられた。杉谷選手が二塁から飛び出すという大ボーンヘッドで事なきを得たが、随分と肝を冷やした。
これで8回頭からヒース投手が出てくればまだtthgの気分も安定するというものだが、なんと平井投手が続投。tthgの頭の中は「なぜ?」という思いで一杯だった。結果的に致命傷は避けられたが、一人ランナー出すと小川投手にスイッチ。ランナー一塁で代えるぐらい平井投手が心配な状況なら小川投手に頭から投入すればよい。そして、この苦し紛れの継投の答えは9回にあった。なんとマウンドにはヒース投手。何らかの事情で増田投手は使える状況ではなかった。おそらく南川投手が一軍入りしたのも増田投手が実質不在という事情があったのだろう。
しかし、それならそれで、小川投手やマーティン投手で8回をしのぐべきだ。平井投手は去年から連投では投球の質が落ちる傾向にあり、できるだけフレッシュな状態で使いたい投手だ。それに去年は酷使気味のじきに二軍落ちを経験しており、決して何回投げても壊れない投手ではない。今日だって内容的に完ぺきに抑えているわけではなく、今日の試合を勝つという観点からしても回マタギの平井投手に絶対の信頼をおける状況ではなかった。マーティン投手や小川投手が投げようが勝つ確率に大差はない。ならば、疲労蓄積傾向の平井投手の疲労をさらに増加させる必要はない。
どうも首脳陣は「好調の平井投手」に過度に依存しているように見える。もちろん今年のブルペンで一番結果を出しているから信頼するのは当たり前だ。しかし、闇雲にピンチになったら平井投手、状態が良くなくても回マタギとやるのはあまりに状況が見えていない。投球内容すら精査せず平井投手がマウンドにいれば安心という平井投手依存症を早期に治療しないと壊れてしまう。平井投手が壊れてらただでさえ不安定な中継ぎをどうやって運営するつもりなのだろうか。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村