コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年8月25日対ホークス
2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2018年8月26日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月25日対ホークス

この記事はプロモーションが含まれています。

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表ミランダ投手がアウト三つすべて三振。チェンジアップに全くあってない。5点取るのは厳しそう。

・1裏十亀投手。2番まではきっちり抑えたがグラシアル選手以降崩れて、連続四球と松田選手のタイムリーで先制される。一点ですんで良かったと思うぐらいいきなり崩れた。

・2回で三振5つ。どんだけあってないんだ。ただし、その分球数はかさみ気味。何個か出塁すれば面白い。

・2回裏十亀投手三凡。一息ついた。問題は次の回の上位打線。

・3回表三凡。しかも早打ち。球数まで節約。これでは取れない。

・3回裏チャンスで松田選手に回りそうなところで柳田選手併殺で何とかしのぐ。しかし、上位打線を抑える絵が思い浮かばない。早い回に天取りたい。

・4回表浅村選手の四球はあるも0。外崎選手にはもっと繋ぐ意識を持って欲しかった。ノーノーとかシャレにならん。

・4回裏松田選手のホームラン。体制崩れてこすった感じなのに。ホームランテラスい

・5回表未だノーノー。もはや勝ち負けよりとりあえずノーノー阻止になってきた。

・5回裏上位打線だが三凡。とりあえず勝負になる点差を保った。次の回の松田選手が問題。

・6回表なおノーノー。浅村選手の三振は微妙。ワンバンは確かだけど映像からは当たってないように見えるがあれだけ確認に行ったということはカスってる確信が審判にあるはず。

・6回裏無死満塁か中村選手の犠飛で追加点。松田選手のとこで変えるべきでしょ。1点で済んだのは結果論。

・7回表中村選手の大飛球も柳田選手に取られる。前の回の一点でミランダ投手が蘇ってしまった。ノーノー阻止が第1。

・7回裏なぜか十亀投手続投。今宮選手の二塁打で大将投手スイッチ。抑えたからいいけど後手に回ると継投はリスク高し。

・8回表とうとう8回までノーノー。情けない。

・9回表増田選手が2被弾で試合は決する。甘いとはいえ150越えのストレートをあそこまで飛ばされると次も使いづらい。回復したのは球速だけか。

・9回裏秋山選手のヒットと浅村選手のタイムリーで意地を見せる。森投手を使わせただけが収穫の試合。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
観戦記
未分類

前の記事

今日は休載します。
2018年8月24日
観戦記

次の記事

6回裏の十亀投手続投は疑問手。この継投判断が試合を大きく左右した。(2018年8月25日対ホークス観戦記)
2018年8月26日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 今なおホームランに拘る清原和博氏を見て考える歴史のif
  • 上沢直之投手のホークス移籍問題:ポスティング制度運用の歪みと球団の責任
  • 清原氏の晩年の成績から考える歴史のif
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • お金がなくてもホークスを倒せる球団が出てくる方が盛り上がる。

ブログ統計情報

  • 2,740,741 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP