コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年8月22日対マリーンズ
2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年8月22日対マリーンズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表打者7人で2点。もう少し取りたかったが。まあ先制したから良しとする。

・1回裏今井投手1人出すも。上々の立ち上がり。中5だけどシンカーが切れてる。後は球数少なく行きたい。

・2回表1死1.2塁から取れず。こういう取りこぼしが先々いたい可能性がある。

・2回裏、今井投手。源田たまらんの助けで三凡。源田選手の守備大きすぎ。今井投手は良い球があるんだからストライク先行でお願いしたい。

・3回表酒居投手が三者三振。立ち直りつつあるこうなると前の回取れなかったことが悔やまれる。

・3回裏マリーンズが今井投手の甘くなった球を捉え、同点。中村選手のサードゴロは一塁厳しかったので焦って併殺狙いではなく、もう少し余裕をもって投げたかった。

・4回表酒居投手三凡。しばらく今井投手に耐えたもらわねば。

・4回裏根元選手のタイムリーで追加点を許す。早めに酒居投手を何とかしないと追いつけないとこまで行きかねない。中5だし5回目安の交代も一つの手。

・5回表酒居投手が完全に波に乗ってしまった。かなり危ない。

・5回裏今井投手の盛り返しと源田たまらんで三凡。球数的にも投げても後一回。次はとってあげて今井投手の好投に報いたい。

・6回表反撃の糸口すらなし。次の回どうする?

・6回裏今井投手が球数少なく三凡。これで次の回とか色気を出さないことが大事なのだが。

・7回表連打と山川選手のホームランで一気に逆転。2回から無安打だったことで交代時期を逸してくれて助かった。

・7回裏野田投手が1人出すも併殺でしのぐ。制球が不安だったが、とりあえず抑えた。

・8回表益田投手相手に三凡。もう少し粘って欲しかった。

・8回裏平井依存症。こんだけ勝ってんだから貴重な中継ぎ消費すんなよ。

・9回表高野投手に三凡。今日は淡白さと集中力が共存してる。勝てば良いけど。

・9回裏小川投手と伊藤投手を試して一応結果も出す。伊藤投手は先発じやないのかな?セットアップ狙いなのかな。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

多和田投手の突然の乱調により勝てる試合を落とした。角中選手のスパイクが足に入った影響?小宮山さんそれは普段突然崩れる多和田投手を見慣れてないからです。(2018年8月21日対マリーンズ観戦記)
2018年8月22日
観戦記

次の記事

酒居投手が中盤に完璧な投球を披露したことが井口監督の投手交代判断を鈍らせた。それが最大の勝因。(2018年8月22日対マリーンズ観戦記)
2018年8月22日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

人気の投稿とページ

  • 打てない打線と調子の上がらない松本投手が不安。(2023年3月21日ライオンズ対タイガース)
  • 外野だけでなく内野まで誰がレギュラーなのか混沌としてきたライオンズ(2023年3月19日ライオンズ対マリーンズ)
  • ティノコ投手は開幕は暫定抑えで良いのでは?(2023年3月17日ライオンズ対マリーンズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • 源田選手全治三ヶ月の重傷なのにWBC強行出場について。

ブログ統計情報

  • 2,176,737 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP