コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 榎田投手の4回降板で詰んでいた。(2018年5月27日対ファイターズ観戦記)
2018年5月28日 / 最終更新日時 : 2018年5月27日 tthg 観戦記

榎田投手の4回降板で詰んでいた。(2018年5月27日対ファイターズ観戦記)

おはようございます。怒る気力も失せて冷静にブログ書いているtthgです。

一昨日の試合後sinndarさんとお会いした際、昨日の試合について下記のような会話を交わした。

tthg:明日は今一番信頼できる榎田投手なので勝ちたいですね。
sinndarさん:でも昨日、今日と中継ぎ陣を軒並み使ってしまったのでスタミナ不安の榎田投手では厳しいかもしれません。
tthg:そうですね。序盤に大量点で試合を決めないとダメですね。

一昨日の時点で、唯一の勝ちパターンと思われた序盤の大量点が1回裏に実現する。「さあここから榎田投手がスイスイ抑えて勝ちだ」と思った矢先に榎田投手が4失点。3回は無難に抑えるも、4回にさらに失点。5回から辻監督は榎田投手を諦め、松本投手を起用。結果的にはここでもう詰んでいた。どう頑張ってもここから継投では、昨日散々の出来だった、武隈投手、ワグナー投手、増田投手の連投での登板が不可避だった。

彼ら3人では2-3点のリードでは心もとない。勝ち得るパターンとしては、ここからもう一度ビッグイニングを作るしかない。もちろん、今の打線の実力なら不可能ではない。5回以降外崎選手のホームランしか点を取れなかった点は残念だ。しかし、8点取っておいて「あと一点が、、、」と言ったら流石に打線に酷だ。前日まで打線が全く打てず投手陣に迷惑かけまくりだったとかなら打線に一言いいたくなるところだが、この三連戦は計18点、一試合平均で6点取っている。拙攻がなかったわけではないが、平均6点取ってもらって3連敗は流石に投手陣の責任である。(10回の浅村選手の特大ボーンヘッドとファイターズのナイスリクエストについては別途責任追及が必要だが)

昨日も試合前にこの一戦の重要度については相当言及したので繰り返さないが、この敗戦のダメージは計り知れない。それが今のチーム力だから受け入れるしかない。奮起せよ投手陣!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
ライオンズへの提言

前の記事

増田投手に怪我の影がちらつく
2018年5月27日
ライオンズへの提言

次の記事

いくら考えても良い解決案が見いだせない投手陣再生問題
2018年5月29日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

人気の投稿とページ

  • タイガース村上投手の似たような球筋から何種類も球種を投げ分ける投球に今の打線では厳しい。中盤に訪れた数少ないチャンスをものにできなかったところでジ・エンド(2023年5月30日ライオンズ対タイガース)
  • 第二のエルネスメヒア選手と第二のヒース投手及びマーティン投手を獲得して欲しい。
  • 渡部選手、若林選手というチームの起爆剤になり得る選手の活躍で逆転し、現状の勝ちパターンが機能して価値ある勝利。(2023年5月28日ライオンズ対バファローズ)
  • 山川選手書類送検については「警察が犯罪の立証に自信がない可能性」がポイント。
  • ライオンズの怪我人の大量育成契約に見る制度的不備。

ブログ統計情報

  • 2,294,885 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP