コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 tthg 観戦記

打線の拙攻とエンス投手のスタミナ切れでもつれたが、中継ぎ以降の頑張りと栗山選手の値千金の一発で勝利。(2022年5月29日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。連勝で気分の良いtthgです。 最終的には栗山選手の流石の一振りで試合は決まった。決してホームランバッターではないが、ここぞの場面での集中力は素晴らしい。昨日三安打だが、常時出場は体力的に厳しい年齢だけに、DHと […]

2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年5月28日 tthg 観戦記

打線が一気に猛攻を仕掛けた事で不調の平井投手を延命して勝利。ただし課題はもろもろ有。(2022年5月28日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。仕事で一日イベントをこなしたため太ももが痛いtthgです。 本質的にはどっちに転んでもおかしくない試合だった。平井投手、上茶谷投手の出来は悪くいつ崩壊してもおかしくなかった。だが先に崩壊したのが上茶谷投手だった事 […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tthg 観戦記

高橋投手は相手先発より先にマウンドを降りてはいけない投手だが、打線があまりに酷い。(2022年5月27日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。今日の試合のチケットを使えなかったtthgです。 先週は間違えてベルーナに向かうというポカをやらかしたのだが、本来は現地だった。ただ、明日朝早くから仕事という状況で週中も帰宅が遅かった関係でヒットポイントが残って […]

2022年5月27日 / 最終更新日時 : 2022年5月27日 tthg 観戦記

打線は取るべき時に取れず、隅田投手はイニングを稼げず、中継ぎの先輩も踏ん張れずで敗走。これでは勝てない。(2022年5月26日ライオンズ対ドラゴンズ)

今晩は。疲れた身体に優しくない試合を観て更に疲れたtthgです。 三連勝したかったが流石に甘かった。隅田投手が踏ん張れず打線が取るべき時に取れず、宮川投手や森脇投手も踏ん張れずどうにもならない試合だった。最後追い上げはし […]

2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 tthg 未分類

愛斗選手の目立たないビッグプレー二つと審判の微妙な判定を活かして勝利(2022年5月25日ライオンズ対ドラゴンズ)

今晩は、連日更新時間が遅く眠いtthgです。 細かいが二つ大きなポイントがあった試合だった。まず初回の与座投手の投球でいきなり無死三塁のピンチを背負って鵜飼選手のセンターフライ。これが犠飛となって先制されたが、愛斗選手が […]

2022年5月25日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 tthg 観戦記

呉選手やオグレディ選手の復帰で打線に厚みが出て勝利。ただし、中継ぎの枚数を注ぎ込みすぎた点をどうリカバリーし反転攻勢にでるかが明日以降の焦点(2022年5月24ライオンズ対ドラゴンズ)

今晩は。相変わらず職場がバタバタしているtthgです。 とりあえず交流戦初戦を勝った事は良かった。呉選手やオグレディ選手が戻って来て打線の厚みがましたと共に、愛斗選手や外崎選手、滝澤選手にも当たりが出て更にそれが加速した […]

2022年5月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 tthg コラム

初回の先制点とエンス投手の好投で主導権を取り、栗山選手のタイムリーでダメ押しして連敗ストップ。ただし、中押しできない打線は課題。(2022年5月22日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。とりあえず勝てたので安堵しているtthgです。 昨日とは対照的に完勝。最大の勝因はエンス投手。先制点をもらってからマウンドに上がれたというアドバンテージはあったが、ナイスピッチングだった。制球が良く球数少なくピン […]

2022年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月21日 tthg 観戦記

内海投手は出来が悪く打線は上沢投手相手に完璧な沈黙。肉体疲労時に観るべき試合ではなかった。(2022年5月23日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。あまりの酷さに言葉もないtthgです。 今日は眠い目をこすりつつ娘の運動会。その後買い出しに出て終わって帰宅してから中継を見始めるもまたもや寝落ち。そして録画を寝落ちした所から再開して先程まで観ていたのだが、ハッ […]

2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 tthg 観戦記

打線は最小のリードしか奪えず、エース高橋投手がリードを守れず。(2022年5月22日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。やらかしたtthgです。 今週は本業に追われていて更に体調イマイチだったので野球を見る暇がなかった。だが、金曜はチケットを持っている。ただどうしても終わらせないといけない仕事があったので朝6時に家出て早出の上に昼 […]

2022年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月15日 tthg 観戦記

エンス投手は試合をつくれず、打線はタイムリー欠乏症。首脳陣は謎采配。負けるべくして負け。(2022年5月15日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。しょうもない試合にお冠のtthgです。 連敗してもおかしくない内容だったが、イーグルスがそれ以上に悪くて連勝した後のの今日の試合。けが人だらけで首位イーグルス相手に2-1なら御の字という側面はあるが、一気にイーグ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • 内容は大いに問題だが、勝ったことの意義は大きい。(2022年7月5日ライオンズ対バファローズ)
  • 勝った事は素晴らしいが連日ブルペン総動員で本田投手や平良投手と言った信頼度高い投手が失点している事が痛い。応急処置として浜屋投手を一軍に上げるべき。(2022年7月6日ライオンズ対バファローズ))
  • 【ファーム情報】隅田投手の二軍登板は光るものあり。ただし、4回で降板した点は気になる。今週以降の登板を確認したい。
  • あまりに情けない。これでは金曜日の試合をホークス(NPB)に中止にしてもらったことが有難く思えてくる。(2022年7月3日ライオンズ対ホークス)
  • 【ファーム情報】佐藤投手は一軍ではまだ厳しい。

ブログ統計情報

  • 1,754,752 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP