2019年5月25日対ファイターズ観戦記速報版
*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。
1回表
多和田投手が無失点スタート。それは良いけど抜け球多し。不安。早く修正したい、
1回裏
秋山選手の先頭打者ホームランを皮切りに打者一巡で4点。打線が固まり山賊化してきた。戸川選手のプロ初ヒットも外野争いのために好材料。なお、ランナーなしのバーベイト投手ストップモーションじゃね?二段は一連の動作でいいけどストップモーションはダメでは?
2回表
この回は渡邊選手相手に制球を乱して四球。清宮選手の強い当たりを外崎選手が好捕して併殺で結果的三凡だがまだ不安は消えない。更なる援護が欲しい。
2回裏
秋山選手二打席連続ホームランでバーベイト投手降板。代わった上原投手は三凡だったが大きい加点。後は多和田投手がどれだけ試合を作れるかが大事。
3回表
多和田投手抜け球が減って良くなってきた。西川選手を併殺に取り結果的三凡。このままイニングを重ねたい。
3回裏
中村選手の惜しい当たりがあったが三凡。上原投手の投球内容は良い。このままスイスイ行かれると試合が分からなくなる。先に点を取られれておい上げられるのは嫌。
4回表
多和田投手が二死から連打と四球で同点に追いつかれて降板。悪くなる止まらなくなる今季の多和田投手を象徴する投球。ストライクが入らないだけでなくゾーンの中でも打たれすぎ。コースや球速だけでなく球の質も悪いように感じる。
4回裏
二死から秋山選手がヒットで出て源田選手の大飛球がライトへ。しかし惜しくもライトフライ。上原投手に少しずつアジャストでき始めた。何とか再度先行する展開に持ち込みたい。
5回表
佐野投手が三凡。決っして完璧ではないが、佐野投手としてはこのぐらいゾーンで勝負して後は相手次第でも合格点。
5回裏
この回も三凡。ただし上原投手も抜け球が増えてきた。二回から全力で投げてるだけにそろそろ打ちたい。問題はその前に取られないこと。
6回表
佐野投手が先頭渡邊選手が四球で出るも清宮選手の併殺で結果的三凡。大きい。何とか打線に援護してもらって佐野投手に勝ち星を。
6回裏
ファイターズは上原投手を早めに諦め公文投手。二死から戸川選手と金子選手が四球を選んで二死一、二塁で今日3安打2ホームランの秋山選手。流石に4度目はならずセンターフライ。痛い。
7回表
森脇投手が出てきて三凡。平井投手以外で抑えたのは大きい。
7回裏
満塁のチャンスを作り中村選手の押し出しと栗山選手の犠飛で2点加点。大きいがまだ不安。次の回誰を出すのか。
8回表
この回はヒース劇場。安心して試合観るとか出来ないのか。また寿命縮んだ。
8回裏
二死二塁から外崎選手の完璧な当たりがサードへ。しかしサードライナー。痛すぎ。
9回表
増田投手が4連投。それでもほぼ完璧な投球。頭が上がりません。
ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村
“2019年5月25日対ファイターズ観戦記速報版” に対して6件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
公約どうり見てませんが、怒りです
多和田は全くダメ、2軍ですべき。内海がいないからというかもしれない。だがこの内容ではちょっと
駄目を責めても、今日は戸川起用が当たりましたね。力はある選手ですから。野手も高木などもテストしてみたい。
情けないんですが。勝って嬉しくない。こんなの初めてです。
またブログが掲載されたら。それまでダイジェスト観ます。まあ勝ったことは喜ばないとね
しかしロッテはソフバンの弱みを握ってるのかな。おかしい
ご指摘の通り勝っても喜べません。
やはり2軍ですか
仕方ないです。この内容では
増田が不振に陥ったように、走り込みからやって、1か月かかったって仕方ない。もう見てられませんでした。ダイジェストは。初回からおかしかった。監督の一言、わかるよな、何言いたいか。しっかりして早く帰ってもらうしかない。でもメンタルケアがねえ
もう急がない。だからしっかりと基礎からやって、フロントの土肥さんも手を貸してあげて。もうどうしようもないです。代役いない。バクチで高木はどうでしょう。先発ならそこそこやると思うんですが。5回3失点なら
多和田投手は致し方ありません。
代役はとりあえず来週は変則開催で中継ぎ待機予定の高橋光成投手とのことです。次週以降は十亀投手が普通に投げられるなら本田投手を代役には押したいです。
それで間違いないと思います
もうその手しかないですから、ただ、交流戦後を考えたとき、9連戦があるそこをどうするか、帰ってこれないことの方を高く計算し、そこで先発勇人は出来んかなあと思っただけです
もう無茶起用はできない、でも降格は妥当だし頭が痛いです
高木投手は第二先発なら候補と思います。一イニング完璧は無理、先発では長い回は無理の中途半端組の一人なので。