コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 2019年5月15日対ホークス観戦記速報版
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 tthg 観戦記

2019年5月15日対ホークス観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。

1回表
大竹投手の立ち上がり。球速はそこまでないが、みな振り遅れ気味。多少荒球はあるがこれぐらいだと良い塩梅。本田投手にだいぶ頑張ってもらわないと難しい。

1回裏
本田投手の立ち上がり。四球一つ出したけど安定している。これだけ見るとエース候補達の立ち上がりより余程良い。ショートスターター?

2回表
山川選手が値千金のホームラン。大竹投手相手に連打が期待しにくい中貴重な一発。なお、森選手は痛烈な当たりが相手のナイスカバーでアウト。結果はアウトだが内容は良くなってきた。

2回裏
本田投手が二つの三振を含む安定の投球。うちのエースって誰?

3回表
二死から金子選手が粘って出塁も牽制死。ただ甲斐選手にプレッシャーをかけるためのギャンブルスタートであり悪くはない思う。なお、2塁のタイミングは微妙。リクエストすべき。

3回裏
釜元選手のポテンツーベースはあったが痛打される事はなし。しかし、一死2塁よ投ゴロで三進されてはいかん。釜元選手は飛び出しすぎなので挟んでアウト取れた。

4回表
ボークと四球で無死一、二塁といううちの投手陣なら大量点なるところを大竹投手が切り抜ける。やはり只者ではない。

4回裏
デスパイネ選手に同点ホームラン。2-0からストレートを内角にいくかね。しかしその後のピンチは抑えて1点のみ本田投手に成長の跡が見える。



5回表
木村選手がバスターエンドランで作ったチャンスに外崎選手のタイムリーで加点。しかし、その後なおも無死二、三塁で金子選手がバント失敗して打線繋がらず。これでは1番は任せられん。

5回裏
今宮選手のタイムリーとデスパイネ選手の連続本塁打で逆転。まあこれは折り込みずみ。本田投手で完投なんて無理。試合を壊さずここまで投げてくれて御の字。ショートスターター、、、。

6回表
山川選手がとんでもない体制からホームランを打って一点差に追い上げる。この一発は流れを引き戻す大きな価値がある。この後どう継投するか。頭から佐野投手を推すが。

6回裏
森脇投手が登板。ランナーは貯めたが無失点で抑えた。今まで観た中では1番内容があった。リクエストの場面は1塁よりセカンド外崎選手の足が早く離れてそうに見えたが?

7回表
松田投手が登板。打った記憶しかないが今年10試合以上無失点とか。二死二塁から秋山選手が捉えたかに見えた打球がセンター正面。流れがない。

7回裏
森脇投手続投して三凡。前の回より良かった。デスパイネ選手を3-0になりながら三振は素晴らしい。

8回表
モイネロ投手が登板。今まで見た事ないぐらい速い。右サファテ?という感じ。これではなかなか打てん。

8回裏
森脇投手が四球一つのみ。これぐらい投げられるなら昨日の7回は森脇投手で良かった。

9回表
ほぼ諦めて見ていたが外崎選手のアップルパンチで逆転。木村選手のバント失敗で負け覚悟したけど。その後金子選手と源田選手が粘ったのは大きい。森投手を披露させた上、増田投手の肩を作る時間を稼いだ。

9回裏
増田投手セーブ成功。連投の中良く頑張った。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

選手達「は」良く頑張った。(2019年5月14日対ホークス観戦記」
2019年5月15日
観戦記

次の記事

様々な意味で今後につながる劇的勝利。(2019年5月15日対ホークス観戦記)
2019年5月16日

最近のコメント

  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 肩肘の故障リスク低減は練習量全体を減らすという意味ではない。 に 越後の侍 より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に tthg より
  • 投げ過ぎま問題だが、投げなさ過ぎも問題では? に 越後の侍 より
2019年5月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • 大曲投手の乱調は試合内容以前の大きな問題。ただその問題ゆえに見えたものもあった。(2021年2月28日対マリーンズ観戦記)
  • 主力打者に当たりが出たのは良いが投手はあまり評価できず。(2021年2月27日対マリーンズ観戦記)
  • 増田投手残留報道の中でヒッソリと暴露されたタンパリングは見逃せない。
  • 球界の感染対策はもっと工夫が必要。
  • 里崎氏のイーグルス批判動画削除&謝罪事件はまだ闇が残っている。

ブログ統計情報

  • 1,033,746 アクセス




このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterは

https://twitter.com/tthg1994?s=20

です。

  • プライバシーポリシー




Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題