2017年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年12月31日 tthg tthgのライオンズヒストリー 黄金時代ライオンズのバントは本当に愚策だったのか。 今晩はtthgです。今年最後の更新は黄金時代におけるバントの有効性についてです。 以前もバントについて意見を述べたが、今回はライオンズの黄金期に限定してバントが有効な戦術であったかという観点から検討したい。ご存知の方も多 […]
2017年12月29日 / 最終更新日時 : 2017年12月29日 tthg 戦術アナリスティクス 捕手はアバウトに構えるべきではないか。 今晩はtthgです。今回は捕手のキャッチングの話。 まずは、こちらご覧頂きたい。 http://1point02.jp/op/gnav/column/bs/column.aspx?cid=53262 土肥投手コーチがアバ […]
2017年12月28日 / 最終更新日時 : 2017年12月28日 tthg 未分類 60億よりエースの価値の方が高い。 今晩はtthgです。 ツイッターでも触れたが、ライオンズが松坂投手のポスティングで60億もらったんだから花道を用意する義務があるという記事が夕刊フジに掲載された。 https://headlines.yahoo.co.j […]
2017年12月27日 / 最終更新日時 : 2017年12月27日 tthg ライオンズへの提言 日はまた昇る~清原和博さんの再生について~ 今晩はtthgです。 ご存知の通り、ライオンズのレジェンドの一人、清原さんは覚せい剤で逮捕され執行猶予付きだが有罪判決を受けた。ライオンズ時代の清原さんのホームランに多くの喜びをもらったtthgにとってショックな出来事だ […]
2017年12月26日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 tthg ライオンズへの提言 優勝のためには中継ぎ4-7番手が重要。 今晩はtthgです。優勝のために必要な投手力について。 投手の分業制が確立した今、リリーフの重要性が高くなったことは、誰もが認めるところである。しかし、一概にリリーフと言っても役割の重要度は異なる。tthg的には勝利の方 […]
2017年12月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月25日 tthg ライオンズへの提言 松井稼頭央コーチにはスイッチヒッターの育成をお願いしたい。 今晩はtthgです。スイッチヒッターの育成です。 「週刊ベースボール 2018年 1/1 号 」に松井稼頭央選手のインタビューが載っている。野球に真摯に取り組む松井選手の来季への意気込みを感じられる内容で、オールドライオ […]
2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2017年12月24日 tthg ライオンズへの提言 ヴィジュアルも立派な才能 今晩はtthgです。今回は選手のビジュアルの話。 唐突だが、tthgは「同じ実力ならイケメンを使うべき」と思っている。なぜなら「イケメンは客を呼べる」からだ。「カッコイイ選手がいる」というだけで来場する女性ファンは一定数 […]
2017年12月23日 / 最終更新日時 : 2017年12月23日 tthg ライオンズへの提言 外国人補強改革提案 今晩はtthgです。今回は外国人補強への改革提案です。 正直なところ、近年のライオンズの外国人補強はお粗末である。当たり確率は低いし、当たっても次年度契約できずとか、超高額複数年を結んだ挙句ベンチ行である。tthgはいっ […]
2017年12月22日 / 最終更新日時 : 2017年12月22日 tthg ライオンズへの提言 侍ジャパンリスクは選手の自己責任。 今晩はtthgです。 先日、ホークスの武田投手が、WBC等での怪我のリスクについてNPBに補償すべきと主張した。 http://news.livedoor.com/article/detail/14059977/ しかし […]
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2017年12月21日 tthg ライオンズへの提言 ライオンズも二刀流を育成すべき。 今晩はtthgです。 大谷投手の出現により、「二刀流の選手」という新たなジャンルが開拓されたわけだが、この「二刀流」という考え方はライオンズでも応用可能だと思う。もちろん大谷選手のようなエースで4番を育成しようというので […]