X

序盤の苦しい展開から持ち直して打線が爆発。ペイトン選手のとどめのスリーランで勝利。(2023年4月11日ライオンズ対マリーンズ)

こんばんは。驚きを隠せない。tthgです。

昨日主砲が怪我で離脱が決定したチームが今年初めての大勝。やっぱり野球は難しい。そんなことを感じた試合だった。ただ、試合の序盤はけっして楽勝ムードだったわけではない。平良投手がいきなりツーランを被弾し、ストライクの取れない苦しい投球。三回までに60球を超えて投げており炎上も視野に入るできだった。一方で打線は序盤のチャンスにことごとく打てず。美馬投手は肝心なところでベストピッチがくるの打てず。フラストレーションのたまる展開だった。4回に平良投手が持ち直し、児玉選手のタイムリーで流れを少し押し戻したが、続くチャンスで愛斗選手敬遠後にペイトン選手が強引に引っ張ってセカンドゴロ。ここで一気にいけなかったので尻すぼみになりそうな予感がする展開だった。


ところが、5回以降連続で複数点を積み重ねて6点差。正直、今までの貧打はなんだったのかと言いたくなる猛打だった。マリーンズの投手が正直「どちら様?」という実績のない投手だったことも一因だろうが、それでもここまで大差が付く展開になったのは望外の結果だった。一番大きかったのは、7回のペイトン選手のスリーラン。最後に登板しティノコ投手が失点したように3点では不安だったのでここで決定打を打てたのは試合の大きな分岐点だった。

個々の選手で言うと、古賀選手や児玉選手という下位打線が繋がったのは大量点を取る上で大きな要因だった。また、4番に座った中村選手が3安打。今年は好調なだけに今までの起用法に?マークが付くし、日曜の試合で出ていれば結果が変わったのでは?と思うところもある。ペイトン選手やマキノン選手で長打力が補われるなら今日の打線は悪くない。問題は継続性である。

投手のほうは、微妙である。平良投手はQSだが、初回に点をやり、やっと6回を投げきったという内容は平良投手の立ち位置としては高く評価できない。増田投手が衰えの隠せない状況で先発転向を強く主張したのだから、最低HQSぐらいやってくれないと困る。しかも前回から中8。普通は中6で回るのに二日も余裕があってこれでは調整に不安が残る。

平井投手は真ん中に行ったストレートを角中選手に捉えられツーベース。その前の安田選手のライトライナーも良い当たりだった。まだ3点差の時点であり、ここで失点していたらまだ分からない試合展開だった。だが、最後は平沢選手を148キロのストレートで空振りを奪って三振。140後半が出ているストレートには力はある。その点は悪くない。

青山投手は点差が付いた後なので楽に投げられていた。ストレートはまとまっており、OP戦のできに近かった。ただ極端に変化球が少なく、点差がなければできない投球だったのもたしかである。ティノコ投手はこんなにストライクが入らない姿はOP戦では想像しがたかった。佐藤選手のヒットはワンバン近い球を救われたものなので運が悪かった側面はあるものの安定したセットアッパーや抑えを任すことは難しい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。


にほんブログ村


にほんブログ村


本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

tthg: